寒狭川、傷心未だ癒えず

緑がまぶしい季節、渓魚たちにとって一年の内で最も活性が上がる時期である。
メイフライ、スーパーハッチ・・・、我われフライマンにとっても最も胸キュンとなる季節でもある。

帰省を兼ねたリベンジ釣行は、昨年同様の愛知県東部を流れる寒狭川。
2月1日解禁で、成魚放流主体の川である。
標高も低く川原が開けているため水温が上がりやすく、どちらかというと鮎釣りの方に分がありそう。

朝7時に現地到着、しかし入漁券売り場の店がまだ閉まっている。

20070507124612

30分ほど待つとようやく店が開いたので、最近の状況を確認した。
今年は早期より釣り荒れていて、もう魚はほとんど残っていないだろうとのこと。
暖冬を考慮して、もっと北部の川を選択すべきだったと思ったがもう遅い。

気を取り直して、まずは下流部にあるキャッチアンドリリース区間に入った。

cr

大きなプールと瀬が交互に続くエリアだが、ルアーで狙う方が有利なポイントだ。
水温は14℃もあり、あまり期待もせずに瀬のえぐれを中心にタタキ上がった。
その時、明らかに油断していた!
27-8cm、いや尺を超えていたかも・・・?
いきなり瀬を割るように飛び出した大きなアマゴの背中が見えたが、ドラグがかかったフライの直前で潜行してしまった。
逃がした魚は大きいというが、掛け損ねた魚はもっと大きいらしい・・・。

支流の巴川に移動した。

tomoe

昨年、そこそこ実績があったからに他ならない。
しかし、朝一の失敗が心に影を落としていて、何をしてもうまく行かない。
せっかく掛けた良型アマゴには石裏に逃げ込まれてバラすし、ごっつぁんポイントでは同じアマゴに何度もあしらわれてしまうし・・・。
結局、尻尾の擦り切れた18cm位のアマゴが2匹のみ。

午後3時、入漁券売り場の下へ降りたが水温は16℃、雑魚以外からの反応は無い。
早々にここをあきらめ、少しでも水温の低い上流の当貝津川へ移動。
朝から餌釣り師たちに相当攻められていることは承知の上だが・・・。
帰る時間が近づいた頃になって、ようやく瀬肩でヒット。

20070506112824

21cmの綺麗なイワナ、今日一日の苦労が報われた一匹だった。
先週のリベンジを期しての今釣行だったが、モヤモヤを晴らす場所は、やはりT川しかないのだろうか・・・?(O)