2005-07

夏アマゴ一里一匹

昔から“夏アマゴ一里一匹”と言われています。 それくらい夏のアマゴは釣りにくいのです。 暑くなって水温が上がると、アマゴ達は食欲が無くなり、少しでも冷たい水を求めて移動したり、或いは底の方でジッとしてしまいます。 避暑地へ出かけたり、クーラーの効いた部屋で昼寝を決め込む人間と同じです。 それでもどこかに暑さに強い遺伝子を持ったアマゴが居るのでは・・と、淡い期待を抱きながら、二十四節季でいう大暑にあたる23日、母なるT川へ出かけてみました。 標高500mのT川上流部は湿度をほとんど感じないくらい爽快で、昼食後に木陰で昼寝をしようとすると寒さを感じるくらいです。 朝6時に現地に到着し、一発大物を狙って、核心部である中流部の青い橋までの区間に入渓しました。 同行は先週の打波川釣行で膝に負傷をし、まだその傷が癒えていないN氏です。 水量は思った以上に多めですが、水面には朝もやが漂い、幻想的な雰囲気がムードを盛り上げます。 朝まず目の静寂の中での第一投。いつものことですが緊張感が走ります。 しかし、瀬の好ポイントでのファーストヒットは、12cmほどのアマゴです。 その後も釣れてきたり、ヒットして...
0

骨酒の染み透る夜

昔、九つの頭を持つ龍がいて、その龍は一年に人間を九人食べていました。ある時ひとりの男が龍を倒すと、龍の頭が川になりました。 そんないわれを持つ九頭龍の頭のひとつである打波川へ行ってきました。 同行は、F氏、N氏、M氏と私の4人です。 実を言うと今回は、フライフィッシングもさることながら、最初からキャンプの夕餉のほうに興味の大半が注がれていたのです。 各自が思い思いの食材を持参し、満点の星の下さわやかな冷気につつまれて、骨酒でも飲みながら大いに盛り上がろうという魂胆です。 現地へ到着したのが16日の朝8時。川の状態は、3日前の雨もようやく落ち着きを取り戻し、平水より若干増水気味ですが何とか釣りになりそうです。 鳩ヶ湯温泉の例の無口な主人から年券を購入し、私と松チャンは鳩ヶ湯温泉の下流部、F氏とN氏は温泉の先にある堰堤の上流部へと入渓しました。 私のファーストヒットは丁度区間の中間地点あたりにある深瀬から続くそこそこ流速のある開きのポイントです。 28cmのきれいなイワナでした。いきなりこういうグッドサイズが釣れてしまうのがここ打波川の魅力のひとつです。今回は、増水気味で魚の活性が低いと見...
0

唯我知足

またしてもT川は.我われに厳しい試練を与えてくれました。 直前3日間の降水量が0であることを確認して出かけたはずですが、朝7時半に到着してみると予想をはるかに超えた水量です。 この川の持つ想像を超えた保水力に少なからずショックを受けながらも、とりあえず中流部の青い橋まで見に行こうと車を走らせました。 しかし、今度は途中の堰堤の手前付近で非情にも土砂崩れが発生していたのです。 これでは増水時の唯一の保険である奥川並谷へ行くこともできません。 やむを得ず、いつもの本流上流部に入渓しました。 増水してはいるものの、ポイントはそれなりにあります。 今回同行したのは、親会社であるN商事のM君です。 メインフィールドが通天湖で、そこの特別優待会員とのことですが、それだけ通っているということです。 管釣り経験が豊富なだけに無難なキャスティングと安定した飛距離の持ち主です。 あと自然渓流での魚が潜むポイントを覚えて、ラインを手繰るスピードと流れのスピードを同期させればもっと釣果は上がるはずです。 釣りはじめて3つ目のポイントでM君にファーストヒットです。 18センチくらいのアマゴでした。 が、しかしフ...
0