2010-05

疑わしきは行かず

昨年はゲリラ豪雨に悩まされ現地滞留、早期撤退と何日を無駄にしたことか 今年もどうやら雨に悩まされそうな予感に拍車がかかってしまった今回のT川であった。 国土交通省のテレメータ雨量を確認すると三日前から二日間にかけてほぼ間断なく降り続いた雨は一昨日までに累積84mmに達していた。 増水は覚悟していたが行ってみないと分からない(希望的観測に期待して)この川の水量には毎度悩まされてしまう。 久々に夜明けの琵琶湖を眺めながら快適に湖西道路を北上し現地下流域に到着したのは5時半頃であったと思う。 見た所濁りは丁度よい程度で、下流の感じではいけそうな雰囲気ではあったのだが上流に向かうに従い、川通しは無理!良くてもH谷上流なら何とかなるかなといった状況 少し遅れてくる老師にかなり増水していますよとメールしてみたが既に圏外であった。まっとりあえず来て見たい人なのでいいか… 待っている間中流部のいつもライズの多い大淵を早朝からウェットを深めに沈めて流してみるが、朝からウェットというのはどういうもんなのだろうと半信半疑の時間のみが過ぎていく。 今回は増水に対応できるように6本のロッドを持参した、上流域、中...
0

戦略フライⅡ

我が家には2匹の猫が居る。 2歳になるメス猫と3歳になるオス猫。 野良猫だったのをひょんなことから飼うことになった訳だが、今の季節は冬毛から夏毛に生え変わる時期。 この抜け落ちるアンダーファーをフライマテリアルとして使えないだろうか・・・。ラビットファーがあるくらいだからキャットファーというのがあってもおかしくないはずである・・・? ということで今回使用した戦略フライは、キャットファーをボディに使用し、ウィングはエルクヘアを使用した『猫フライ的カディス』。 釣れなかったら猫のせい(?)ということだが、果たして釣果の程は・・・??? 快晴に恵まれた22日(土)、通い慣れたT川に先週同様4人の精鋭(?)が揃った。 有難い事に釣行前、itaruさんや一竿さんからここT川の禁漁期間が短縮されたという情報をいただいた。 6月と言えば、それまで淵底でジッとしていた大型のアマゴが水面を漂う虫に最も興味を示す時期。 我々のようなドライフライフィッシャーが心を一番ときめかせる季節である。 アマゴ釣師の声に耳を傾けてくれたN漁協さんに感謝、感謝・・・。 さて、少し遅めの7時半に下流部に到着、トロリとした川...
0

カディスの季節Ⅱ

“5月になればカディス・・・”、と頭では解っていても“そんな安直な選択はしたくない・・・”、と思いたくなるのが熟練(?)釣り師の意地でもある。 そんな思いで挑んだ15日(土)、行き先は言わずと知れたT川道場。 6月からの禁漁を控えて今のうちに行っとかなければと焦りの気持ちもある。 某ショップの店長お奨めのフックで巻いた戦略的フライが功を奏するか・・・? さて今回の同行は今季T川初釣行となるW、さらに現地近くのコンビニでN老師が合流し、3人でT川下流部に向かい、到着したのは8時少し前だった。 平水といった感じの川の状況を観察しながらゆるゆると車を上流へ進めたが、いたるところに釣り師と思しき車が停まっている。 年々この川で見かける釣り師の数が増えているように思えるのは気のせいだろうか。 中流部にようやく空いているポイントを見つけたので車を停めて準備にかかる。 快晴、微風、早朝よりハッチも多く見られ、いやがうえでも期待が膨らんでくる。 川に降りて早々に私にヒット、17cm程の小振りのアマゴだったが戦略フライの結果がこんなに早く出るとは嬉しい限りだ。 その後、川が二股に分かれている箇所で私が水...
0

半年振りの尺ポイント

快晴微風の新ホームグランドT川漁協で年券を購入したのは9時30分。 数年前から解禁シーズンには登山が趣味の幼馴染にお願いして、翌年の下見を兼ねて支流探しをしている。なんと昨年7月の大雨S波釣行会の一週間後に、彼も同じ一の瀬から白山登山をしていた。県内外の山に一年を通して出掛け、渓流や釣果情報なども侮れないものを感じる。 そんな彼と昨秋に大峯奥駆の道に挑戦した。帰り道はお願いして急斜面の続く沢筋沿いを下った。次第にイワナが隠れていそうなポイントが現れはじめ、暫く眺めていると明らかに尺はあるイワナが下流に下ったりまた定位置に戻ったりを繰り返していた。あの光景が目に焼きついた2009年10月30日から半年あまり、今日はそのポイントへ初尺イワナを目指して一諭吉をはたいて年券を手に入れた。 目指すポイントのはるか下流から入渓し一投目でアマゴ21cmをキャッチした。少し重いし良く引いてくれるので#2ロッドも心地良く曲がる。今日は夕まづめまでゆっくり時間があるし、QBPもカディスも数に心配ないくらいある。少しの不安材料と言えば単独釣行と入渓地点と脱出口か。その不安も忘れるくらにポイント毎に反応があり...
0

お疲れ様でした

RoshiからT川へお誘いがかかった、前日の雨とGW中のT川の状況からまだ水が落ちていないだろうと京都某河川はどうかと伺うと一度行ってみるかと了解を得た。 私が京都某河川といえば言わずと知れてはいると思うが、あえて某河川としておく。公示された手続きは取ったので問題はなかろうが色々うるさい方々もいらっしゃるこの頃のご時世だし。 入渓まで2時間の登山道歩きは最低覚悟しなければならない、Roshiもある程度覚悟してかかってきてくれたのだろう、元気についてきてくれた。と思っていたが、入渓地点で早すぎる昼食休憩を取るとかなりきているとの事。そうだろうなと思う、私が10年後もここへ来られるだろうかと思うと自信はない。 たっぷりと昼食休憩を取るが誰も通過しない、GW直後の土曜にこんなところへ来るのは我々ぐらいなものだ。背負ってきたウェーダーに履き替え軽くなったザックを固定して正午前から釣開始。 昼食でガサガサやっていたすぐ上流のポイントから一発で出た。ヤマメだ。ここではまずまずの型、幸先がよいと俄然気合が入る。 Roshiのフライはエルクカディス#14、好きやなぁ…。赤いボディに白いウィングのストー...
0

カディスの季節

ツツジ科の花が一斉に咲き競うこの季節、フライフィッシングも本格化する。 雪が多かったこの冬をジッと耐えた渓魚たちとの心ときめく再会・・・。 通い慣れた川のいつものポイントでドライフライに飛びつく姿は、魚たちとの饗宴の始まりを告げている。 ゴールデンウィークの5連休、当初から5月3日と4日の一泊釣行を目論んでいた。 単独釣行でもよかったのだが念のため2日の晩にBird氏に電話すると、たった今美山川最上流部の京大演習林から上がったところとのこと・・・! 相変わらずの行動力とタフさには全く頭が下がる。 3日からのT川一泊釣行を持ちかけると二つ返事でOK、話は速い。 3日早朝6時半にいつもの駐車場で待ち合わせ、1台で湖北方面へ車を走らせた。 今年初めてのT川、8時過ぎにN漁協向かいの家で年券を購入し上流方向へ。 水量は平水よりやや多め、まずは中流部のBird氏お奨めポイントから川に降りた。 水温は7℃、ウェダーを通して冷気が伝わってくる。 最初のポイントで私に3回ほど反応があったもののフッキングには至らず、さらに上流へ移動。 ここでようやくBird氏に初ヒットしたのは20cm程のアマゴ。 続い...
0

由良川源流、京都大学演習林:大谷~下谷

2日、2年ぶりに京大演習林へ入ってみた。 2年前はGW後半でもあったせいか七瀬~大谷までを攻めてみたが20cm程のアマゴばかりだったので頑張って歩いた割りに釣果には少々不満の残る結果であった。 今回は前回よりもう少し頑張って大谷から上流を攻めてみた。 ブナの森は新芽の季節、淡い緑の下は気持ちの良い日差しを取り込んでチョコレートを敷き詰めたようだ。 大谷出合の少し下流から入渓 すぐに小ぶりのヤマメが瀬から元気に飛び出してくれた。 続いて25cmのヤマメ、今回はヤマメがよく出てくれる。アマゴも綺麗だが、ヤマメには赤い斑点がないので清楚な美人といったところだろうか、こんな美人に魅力を感じるのは年のせいだろうか。 源流の水とヤマメの美しいコントラスト。 今回はヤマメばかりであった。 下谷出合まで釣りあがり、櫃倉谷へ回る林道を帰ってきた。
0