長野

ぶらり信州フライ旅

“千曲川”センチメンタルでノスタルジックな響き・・・。 藤村が愛し、日本人の心の故郷を流れる川。 甲斐(山梨)武蔵(埼玉)信濃(長野)の三国にまたがる甲武信岳(こぶしだけ)に源を発し、北アルプスを代表する名峰槍ヶ岳からの清冽な水を合わせて長野県を流れ、新潟県に入って“信濃川”と名前を変える日本一長い川である。 流域には、武田信玄と上杉謙信が戦った川中島や、真田幸村の居城だった上田城などがあり、歴史ロマンに溢れた名所が随所にある。 爽渓会(?)秋の釣行会だが、今回は思い切って信州まで足を延ばすことになった。 毎年U川ばかりでは芸が無く、今回訳あって高級リゾートホテル“エクシブ蓼科”を予約できたことが一番の理由である。 いつも宿泊は、テントや車の中だが、今回はゴージャスな釣行会となった。 参加メンバーは、最終的に私とF氏、H氏のツワモノ三人集・・・? 集合は9月15日深夜12時、夜を徹しての走行である。 頼りにしていたナビゲーター役が参加できなくなったため、カーナビに案内を任せ、諏訪ICを通り越し小淵沢ICで降り、八ヶ岳高原ラインを通って山梨県に入り、清里を経由するルートで、夜も明けきった...
0

天竜川釣行記

長野県諏訪湖を水源とし、静岡県遠州灘に注ぐ天竜川は、中央アルプスと南アルプスの間を流れる流程216kmと我が国有数の大河である。 無数の支流を抱え、本流では天竜差しという40cmを超えるアマゴが釣れるらしい。 また、南アルプス3,000m級の名峰群から流れ出す左岸の谷は、真夏でも水温が低く、多くのイワナが潜んでいる。 お盆休みに帰省し、”ついでにちょっとイワナでも”と出かけた天竜川水系だったが・・。 8月12日PM3:00、木曽駒ケ岳から一気に天竜川右岸に注ぐ太田切川に到着した。 この川にはキャッチ&リリース区間が設けられており、中流部ではアマゴ、上流部ではイワナが釣れるとの情報を得てまず臨んだ次第。 どうもC&Rという文字に弱い。 釣り荒れせず、そこそこの魚影が確認できるという安心感に惑わされてしまう・・・? コンビニで入川券を購入し、急いで川を目指すが、入渓地点が判らない。 川沿いには道がなく、木曽駒ケ岳登山のロープウェイの基地となっているため、観光地化しており、ホテルやペンション、キャンプ場等が乱立している。 さらに、やっと見つけた中流部入渓地点もキャンパーやファミリーの遊び場と...
0

西野川釣行記

霊峰御岳と木曽駒ケ岳の間を縫うように流れる木曽川は、上流部の木曽福島あたりで王滝川と二つに分かれます。 その王滝川の支流で御岳ロープウェイに続くパノラマラインの眼下を流れるのが西野川です。 ここ西野川にはC&R(キャッチ&リリース)区間が下流部に設けてあり、魚が濃いという情報を信じて、お盆休みで帰省した8月14日単独で出かけてきました。 朝4時に実家の岡崎市を出発、中央自動車道中津川I.Cを降り、R19(中仙道)を北上し、標高700m西野川出合いのお祭り広場に6時半に到着しました。 広場にある事務所で入漁券を買おうとしたところ、まだ閉まっています。 しかたなく上流部へと車を走らせました。 初めて釣行に出かける川というのは、どこから入渓したらいいのか分かりません。 ウロウロと走るうち、格好の入渓ポイントを見つけました。 西野川の支流で白川という谷にかかる橋の下が降りやすくなっています。 西野川との出合いまでは500m程あるため、100m位川原を歩いたところから橋までを試し釣りすることにしました。 水量としてはかなり減水している様子ですが、水温は14℃で、さすがに標高3,000mから流れ出...
0