福井

龍からのご褒美

前週は大雨により自宅待機を余儀なくされて今回が2週間ぶりの釣行。今回も行先は通い慣れたK川水系の支流。まず1日目に向かったのは左岸の谷。釣り場までそこそこ歩かなければならないが、その分良型に出逢える確率が高い。車止めに朝6時に到着。30分程歩いて堰堤の上から川へ降りた。この谷は堰堤が多いので巻くのが厄介だが、堰堤下のプールには大型が潜んでいるのでそれも愉しみの一つ。しかしながら前週の大雨が至る所で悲惨な影を落としていて、堰堤のプールは半分ほど砂で埋まり、よく釣れた少し深みのある緩い瀬が浅い早瀬になっていたりと大きく変貌していた。結局、今は空き家となっている奥の民家の上流までやって25㎝までが6匹と、大きく期待外れの結果となってしまった。更にその頃から雨が強く降り出し、水かさも増え濁りも入ってきたので、やむなくここで切り上げることにした。 そして2日目、この日も朝6時に今度は温泉下に入った。上流の工事が始まり濁流が流れてくる前に奥の取水堰堤まで到達しておこうという作戦。ここ2,3日誰も入ってなかったようで、至るところで蜘蛛の巣を拾う。これの処理に手間取り、結局奥の堰堤の少し手前で濁りがや...
2

増水後は良いのか悪いのか

金曜の予定が増水の引き具合がよくないので1日延期したのだが、お陰ですっかり忘れていた用事が3つもあったことに気づいて釣りのことばかり考えているとろくなことがないぞと神のお告げを受けた次第であった。 久しぶりに夜中に出て未明に現地到着を試みるが深夜走行の感覚がすっかりなくなっているのを身に染みた。 増水の引き具合が確認できる3河川のうち段取りが一番いいのは毎度のU川、今期3度目で、もうここばっかりの谷攻めで他にないかなと色々思いを巡らせるが面倒なことが一つ二つ先立ち、まっ取り敢えず。 未明に着くはずがすっかり明るくなった5時過ぎ、取水堰堤までの道すがら上流から二人釣り人が下ってくるので「上やっていいですか」と聞くといいという即答、後でどこから上かも聞くべきだったかのかなと思ったりもしたが、現場よりそうとう上だからいいだろう。 何年振りかの徹夜後の釣り、林道のゆるい傾斜に息が切れる。今回はいつもはやらない急こう配の堰堤間を狙ってみた。30分くらいゆるゆる歩いてブッシュに入り、急斜面を降りれば堰堤上に出る。ずいぶん前の記憶では急こう配ではあるが小滝のような落ち込みからいい淵状の溜まりがいくつ...
2

日曜どうでしょう

19日に予定していた今季初イワナ釣り行、狙ったように雨 単独で20,21日様子を見に行くことにしたが、出発が正午となり到着予測15:30~16:00、イブニングにちょうど良い感じだがバタバタして落ち着かないので途中の滋賀北部の川でアマゴ狙いして夜に福井に到着、翌日日曜の釣りなので不発覚悟で23:00就寝。 本流上流部をやろうと思っていたが、温泉から先は通行止めなので諦めていつもの発電所上流に決めて車中泊していた。アラームセット6:00にしていたが5:00に目が覚める、歳を取ると長く眠れないのが苦痛だが、釣りの時はいい感じだ。 19日の雨で増水しているかと思ったが、結構水は低かった。 5~6ヶ所攻めた後いい感じに出てくれたのは23cmほどのアベレージ、スパンと出てくれた。 しかし、この後は魚影さえ確認できずにI谷出合いに到着。釣れない釣りは疲れる。 まだ8時過ぎなので朝飯パンとコーヒーで一服した後、下流のヤマメ狙いかI谷か悩んでみたが、結局I谷。 第2堰堤から第4堰堤までやってみたが、ほとんど出ない、上り下りに四苦八苦するので取水堰堤上流へ移動し取水堰堤から二つ目の区間に入る。 林道はま...
2

渓が呼んでいる

5月に2~3回行った後6、7、8月と天候不順に阻まれ9月の台風が去った後気温が下がるとムラムラと渓(たに)の誘惑が頭を占領し始めたが、水位は一向に下がる気配もなく3連休後半になってようやく安定してきたが、もう次の休日は10月・・・ 特に休日に釣りに行かなければならないほど忙しい訳ではないがなかなか平日釣りに行くとは大将に申し出難いのだが、もうこの切羽詰まった状況は何とかしておかなければ半年死んだように生きていかなければならないのは嫌だと意を決し26、27日と今年最後の渓流釣りに行ってきた。釣りごときになんでそこまでと思うかもしれないが分かってくれる人は分かる筈 26日午前中野暮用を済ませ11時出発、行先は福井U川、石川富山も行きたかったがここは確実に水位が下がっていて途中の道路も通行不能ではないことが確認できた唯一の渓だったので。 まず初日は様子見でI谷取水堰堤まで行けるのかという問題解決、この悪天候続きの中でも来てる人は来ているのだなぁと思うほど谷沿いの道はきれいに整っていた。秋の日はつるべ落としという、さっそく準備を済ませ取水堰堤から4つ目の堰堤間へ。 5つ目の堰堤まで様子を見た。...
2

近頃のウェーダーは長持ちしないぜ!!!

昨日、3年ぶりというK氏とU川へ行って来ました。 朝一、3年前に買ったウェーダーを履きながらまだこのウェーダーは3回ほどしか使っていないんですと話しながら久しぶりの渓流釣りに意気揚々とされてる様だった。 いつもの発電所の上から入渓、足元がふらつきますと言いながらテンカラ針を結ぶのももどかしいといった感じで視線はもうポイントを絞り込んでいる様子で胸の高まりが伝わってくる。 水も上々、天気も薄曇りとあとはイワナを拝むだけ。 ところが、どうも最近のU川、魚影がない。居るのは居るのだろうが全く捕食ポイントに出ていない。 暫くやってどうですかと尋ねると、いや~参りました、ウェーダーから水漏れが、おまけに底のフェルトが剥がれかけて歩きにくくてと。その後すぐに片方がペロッと剥がれ、間もなくもう片方も剥がれたのでこのまま遡行するのは危険なのでやむなく一度車まで引き返すはめに。 透湿性のある素材のウェーダーは長靴との接合部分付近がよく水漏れする。ブッシュ掻き分け専門の私など深い場所に立ちこむとジワジワしみ込んでくるのがよくわかる。透湿素材はピンホールが出来やすいから嫌だが、非透湿の蒸れを思うとどうしても...
2

プレオープンして来ました

今冬の北陸地方の大雪で雪解け水はいつ頃落ち着くのかとソワソワしていた。 とはいえ、3年ぶりに行動制限のないGW・・・感染も渋滞、混雑も嫌だなぁと、行き帰りのめんどくささが先に立ちGW終わってからボチボチ始めようかと、GW中の10日間は清水山、将軍塚までの往復10Km、3時間半のお散歩兼体力維持活動に勤しもうと決めていたのだが、どうやらこどもの日くらいまでで渋滞などは終わった感じで、清水山や豊国廟への日参も飽きたし7日8日とプレオープンしてやろうと急遽思い立った。 連休前半はとてもフライなど見向きもしてくれそうもない水量だったのが、日に日に落ち着きだして後半には何とか行けるんちゃう?くらいまでカメラは映し出していた。 白山石川県側はまだまだ増水気味だったので福井県側で足慣らし出来そうなところと言えばU川しかない。 早めに出発して発電所上流に到着したのはなんと2時、二日間やろうと思っていたので上流の様子や谷の様子を下見に行った。上流は鳩ヶ湯以降は通行止め、谷は第5堰堤辺りが落石倒木で少しやばい感じだったのでこの川だけで二日間は過ごせそうもない。 下見後、少し寝てからやろうと思ってこんな時刻...
0

アブと猛暑に負けました

朝一から入渓して涼しい時間帯に済まそうと思っていたのだが、最近夜中に走るのが辛い。 走るのが辛いというより腰が上がらないというのが適切かもしれない。 2時、4時と2度目が覚めたが結局出発したのは7時過ぎで到着する頃はもう暑いと思うと気がなえる。 TOGAに行きたいが5時間一人旅もなかなか辛いので今回もU川で半日、翌日は鮎をT川でと思っていた。 日中に走ると時間がかかって仕方がないと思うのだが夜中に出られなくなった事を案じなければなるまい。 U川本流取水堰堤上流到着11時前。 車を停めるとコンコンと当たってくるのがいる、メジロがもう出てるのかとよく見ると黄色いやつ、アカウシアブとか書いてあるが正確には分からない。この黄色いアブは集団で攻撃してこないのでまぁ我慢できる。メジロも少々混じっているがエンジンを切り暫くするとほとんどいなくなった。 沢靴とスパッツで入渓、水がぬるい。 谷は渇水で水が少ないだろうし本流は水温が高いかなと思いつつ広い川でラインを伸ばしたいのでまずは本流をと思ったが、このぬるさでは谷を登った方が面白そうだ。 3時間ほど頑張ってみたが20~23が5~6匹、深い淵の巻き込み...
2

10ヶ月ぶりに憂さを晴らす

梅雨明け前の前線が南下して、白山辺りの渓流は何とか増水も我慢できるくらいに落ち着きだしたのではなかろうかとフライング気味に行って来ました。 まずはU川、本流はフライではもう少し減ってくれないと釣りにならない状態だったのでI谷取水堰堤まで走り、あとは歩いて4つ目の堰堤上から入った。取水堰堤の上流はかなり水が多かったが濁りはほぼなくなってきていたので久しぶりに毛鉤を結びイザ! 先行がないので一発目から出ると思いきや堰堤までの50mほど何の反応もなく、釣り荒れかと諦めかけたが堰堤下の巻きと緩流帯で28クラスを3尾連荘。 この堰堤を超すには以前はロープが必要だったのでここまでと思ったが、脇の急斜面が崩れて登れそうになっていたので行けるとこまで行ってみる事にした。何とか素手で超えられた。堰堤直上のポイントは以前はいい型が入って居たことが多かったので期待が膨らむ。 水量が多く緩流帯と急流の境を狙って毛鉤を流す。以前尺上3本ネットに並べて写真を取った事もあったが、この頃は28、29とサイズダウンしてしまって、それでも同サイズ4本立て続けにヒット出来てこの先の谷が楽しみになってきた。 この堰堤上から先...
2

2020.09.29

U川へ行って来ました。 今年は早くから雪も解け4月初旬からU川へ来てみたが、まだ水温が低かったり、午後から小雪が舞いだしてきたりと慣れない春の釣りをこの川で始めた。 先週の土曜日は最終の釣りのチャンスだったが、可愛い可愛い姪のパソコン設定で今期は諦めたのだが、本日の予定はなし!なので急遽休み!まぁさぼったという事だが。 で、U川本流取水堰堤上流を攻めたのだが、前回のO谷同様よく釣られている。20cmを超えるのがほぼ出ない。かろうじて22cmを1尾、あとは18cm平均という思いもよらぬ反応でガッカリ。水量は微増水でこの時期大物の期待も出来るなと意気込んだのだがその反動は大きかった。 昼前まで頑張ったが、20cmの壁が厚すぎて疲れ切ってしまった。 さぼって来たので一度電波の入るところまで下り、留守電の処理をしてI谷へ戻り谷を見てみたが、水がほとんど流れていない。結構取水されていたので取水堰堤上流を狙いにに行ったが、同府ナンバーが1台・・・諦めるしかない。 最下流の昼寝しやすいところで昼食を摂り、昼寝。2時頃寒くなって目が覚めた。堰堤下ばかりを総なめするつもりだったが、まだ早いので薄いダウン...
2

2020.08.08

U川へ行って来ました。 午後から出発 湖西道路坂本高架橋上で事故直後、下坂本から側道へ誘導され北坂本から湖西道路へ暫く渋滞のため3~40分のロス 16時、観音谷出合着、ここから次の堰堤まで2時間の釣り 朝の入渓で反応なしかと思ったが、1級ポイントはさすがに出ないものの巻きや脇の流れの石前などは反応してくれた。用心深いのなんの、キラッとするだけで出ないやつやら、ゆっくり浮いて来てツンとつつくが食ってないやつが何度かあったが流す距離を長めにとってやると食うやつもいた。 真夏はよくこんな出方をする、暑くてやる気がないけど遊んでやるかといったところか。 深い淵の続くところをしばらく行くといいスケールの瀬のポイントが続きだしヒット率も上がってくる。ラインを出して楽しめるので好きなポイントの一つだ。 堰堤下のポイントはいい淵になっていてタイミングよく入れれば数釣りが楽しめる。1度だけ30尾以上釣った経験がある、その時はドライ、ウェット、ルースニングと上から下まで食ってくれた。 今回はイブニングなら2番手3番手でもいい型が出てくれないかと期待したが、小さいのばかりしか相手にしてくれなかった。 堰堤下...
0