
オフシーズンのお散歩コース
年々体力の衰えをシーズンINで思い知らされる。入渓時斜面で滑る転がる、渓谷を歩くと小石につまずく、渡渉時にバランスを崩して濡れネズミ・・・少しでも楽しいシーズンを送るために休日、テレワーク、暇で早く帰った時などは裏山の超低山を歩いている。ほぼこの2年の間‥シーズンに向けての体力維持のつもりだが一向に体力がついた気がしない。それに暇だし・・・ほぼ新型ウィルスとは縁がない遊び場なので泉涌寺から豊国廟へ向い時間があれば清水山、将軍塚まで行き、行った道をそのまま帰ってくるまずは泉涌寺から豊国廟(阿弥陀ヶ峯)、清水山分岐まで豊国廟へ‥3回に2回はここまでで帰る(往復1時間半)一般道へ出て1号線東山トンネルの地下道を抜け清水山へ出発時刻によって、この辺りでラーメン食べたりコーヒー飲んだりのんびり暇を潰す清水山から将軍塚までここから蹴上まで行くと帰りが辛いので、ここから来た道を帰る(往復3時間半、休憩挟む)蹴上まで行ってバスや電車で帰ることも出来るが散歩は歩かないと清水山への登り返しの途中の清水寺へのエスケープ道を下る清水の舞台を上から眺める羨ましいほど(^^)逞しい気持ちの良い道を降り切って、来た...