Mちゃん

フライフィッシングスクール

東日本大震災で被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。まだまだ不安な状況が続きますが、フライフィッシングスクールに参加しましたのでご報告させていただきます。私はこの1月より福岡へ単身赴任となりました。釣友のPopopapaことN氏も同時に東京へ単身赴任となってしまい、これからはフライフィッシングから徐々に遠ざかってしまいそうな状況です。そんな単身赴任生活の3月のある日、アウトレットモールでFoxfireのお店を見つけて入ってみました。アパレル関係のお店と思っていたらロッドやリール、マテリアルやグッズがたくさん置いてあります。店長さんにお話を伺うと4月にスクールがあるとのこと。しかも嶋崎了さんが教えてくれるとあってはぜひ参加したい。3月の連休に大阪に戻った際に道具を持ってきました。ところが現地まで行く手段がありません。店長さんに相談したら連れて行ってくれる方をご紹介いただきました。ありがとうございます!「嶋崎了 フライフィッシングスクール」4月8日(金) タイイングデモ 9日(土)、10日(日) 実釣スクール熊本県五木村 下梶原川(川辺川水系)C&R区間こんな企画です。私は10日に参...
0

自転車ツーリング

子供の夏休みに自転車ツーリングに挑戦しました目的地はなんとなく海海といえばなんとなく日本海ということで日本海を目指すことにする。8月17日午前6時、台風10号の進路が気になりなかなか出発の決心がつかなかったが台風が西にそれそうなので少々の風雨は覚悟して出発!出発して約30分:息子号にトラブル発生!後輪のパンク・・・がっくりすこし先にガソリンスタンドがあるのでそこで場所をかりて修理しました。よく見るとチューブがぼろぼろパンク暦数回で前回パンク修理跡のパッチが破れています。予備のチューブなんて持ってないしとりあえず再修理、なんとか2~3日はもって欲しい。前日に万一に備えて100円ショップで買ったパンク修理セットが早くも活躍してしまいました。7時ごろ再スタートひたすらR173を北上します。お昼までに天王峠を越えたい。一庫ダムをすぎいよいよ峠に入ってくる、前方のはるか上に橋がかかっているのが見える。あんなとこまで登るの?!と思いつつもひたすらこぎます。で、さきほどから目標にしていた鉄橋をわたりきるとなんとまだまだ登り坂!はるかかなたのコーナーを目指して登っていきます。ここから下りになることを願...
0

最高の夏物語(序章)「NA氏に捧ぐ」

いよいよ夏の遠征釣行会なのだ~この物語は釣行会に参加できないNA氏に捧げる自慢話である~金曜の夜11時に京都に集合、師匠と大師匠の3人で師匠号で出発!道中寝ました。(師匠達運転すみません)途中セブンでおにぎりを買ったのとローソンで遊魚券を買いに止まっただけでほとんど寝てました。なんで一度にローソンでおにぎりと游魚券を買わないのかというとセブンのおにぎりのほうがいいからなのである。異論のある方もいらっしゃると思いますがわれわれの間ではセブンのほうがいいということになっています。現地でH氏と合流、寝てる間についてしまいました。まだ4時頃だったと思う、外は暗い。渇水ぎみだそうである。師匠が車のなかで朝食を摂っている。まだ暗いのに、ひょっとして結構いれこんでいるのであろうか?「そろそろ用意しようか?」という声でオレもおにぎりを食べることにする。スヌーピーのお皿をもらえる点数券がついている。とりあえず集めとくことにする。車を降りて入溪ポイントまで歩く。師匠の歩調がめっちゃ速い。やはりかなり入れ込んでいるのであろうか?まだ薄暗い、河原に下りて用意をしていると師匠はもうロッドを振っている。しかももう...
0

千早川マス釣り場

大阪府南河内郡千早赤阪村にある管理釣り場、10日土曜日に行ってきました。メンバーはN(川)さん、W氏そして私の3名。フライ、ルアーエリアは受付をすませて車で移動します。小さな人工池が2つさっそく釣り始めます。嵐山のときは師匠が「レインボーはうまくないねん」と全リリースしましたが今回は持って帰ります。ルールで5匹までお持ち帰りOK。9時ごろから釣り始めて12時にあがりました。もちろん15匹キープです。12時にあがると800円のキャッシュバックしてくれます。実質3,000円です。午後からはN(川)さん邸でミニキャンプダッチオーブンで焼豚をローストして焚き火をかこんで呑んだくれます。それから今回の新発見!アジのひらきの燻製が簡単でとてもおいしいっ!これはおすすめ!簡単なのでこんど用意していきます。獲物のレインボーは塩焼きしました、やっぱりレインボーな味、っていうか味がない!たくさんのこってるので燻製にでもするかってことで塩漬けにしてから風乾してたら夜になりました。私、途中から寝てました。ほんで半分持って帰って翌日家でスモークしました。うまかったです。みなさんこれからはレインボーもお持ち帰り&...
0