
蕎麦とビールとソースカツ丼
毎年恒例の秋の釣行会、このところ釣欲と食欲の両方を満たすのが目的となった。ということで行き先はいつもの南信州、駒ケ岳の麓を流れるOTG川。C&R区間が整備されていて魚影はすこぶる濃いのだがその分人影も濃い・・・。今回は残念ながらBird氏が所用で不参加となり、老師NとWとの三人旅。午前2時に集合場所を出発し、駒ヶ根インター近くのコンビニ到着が5時。二日分の日券と朝食を購入し、いつもの入渓ポイントに車を停めた。南アルプスの山頂付近がうっすらと白み始めるのを眺めながら釣りの準備を整える。私としては鮎への浮気が本気になって、フライロッドを握るのは本当に久しぶり。Wは2度目だがNはこのOTG川が初めて、期待のためか鼻息が少々荒い・・・。快晴微風でほぼ平水、水温は15度と条件としては申し分ない。早速、川に降りていつものヒットポイントを探るが何故か反応が全く無い。原因が判明・・・!、少し先の川の中に大型の重機が置いてある。急いで重機の上流へ進み、流れのたるみにフライを落とすとすぐに反応があった。初ヒットは18cm程のアマゴだった。そして同じポイントの少し上流部を流すと大きな口がフライを咥えるのが見...