遠征はしたものの・・・

私にとって5月3日以来、約40日ぶりのフライ釣行、ベストシーズンにこんな長い間行かなかったのは初めてかもしれない。 法事やら仕事やら体調不良などが重なってどうしても川に立つことが出来なかった。 その間、悶々とした日々を過ごし、頭の中では過去にインプットされたアマゴやイワナのライズシーンが駆け巡っていたのである。 そして、ようやく釣行再開したのが6月11日。 行き先はこの時期と言えばもちろんT川、そろそろ本格化するはずである。 しかし、待ちに待ったT川釣行を梅雨前線が邪魔をしてくれる・・・。 京都市内の集合場所へ朝5時に到着した時点で、既に23㎜の累積雨量。 これでは増水と濁りを覚悟しなければならず、最上流部なら何とかなるかもしれないが、今回の釣行は4人ということで早々に諦めることにした。 ここで、先週遅まきながら今季開幕したBird氏の釣果がすぐに頭に浮かんだ。 手取川水系K川で30匹、4人で割ると一人あたり7-8匹になる・・・。 そして、午後からS川へ回って一人2-3匹拾えば全員二桁達成・・・? 机上の計算が成り立ったところで、針路は北陸自動車道福井北ICへ。 しかし、急な予定変更で...
0

未だ開幕せず…高島トレイル7番赤坂山(ポイント5)

毎期GWから開幕する、ほぼ京大演習林からである。 今期のGWは毛鉤の生産が間に合わなかった。おまけに冬場をだらだら過ごしたので足に自信がなく、腰も上がらないといったやる気の欠落を乗り越えられなかった。そんなことで未だ開幕していない。 本日は本来1日の予定だった花の赤坂行き、1日の雲行きが悪く今日に延期した。マラソン部のFちゃんと業師が同行してくれた。 赤坂くらい楽勝と思っていたが、なめていた。 マキノ温泉ー粟柄越ー赤坂山ー明王の禿ー三国山ー来た道を引き返す。8:30出発、16:00帰還という思いもよらず時間がかかってしまった。 赤坂山までのだらだらと長く続く坂にはイワカガミ、トクワカソウ、イカリソウ、キスミレ、カタクリ、紅白桜、コブシなどが美しく咲いていたが、坂が長すぎ! 11:00頃やっと到着赤坂山(ポイント5) ここから100Mは降りたんじゃないかと思うくらい下る、そしてまた明王の禿まで急登 そしてまた50mほど降りて三国山へ向う この三国山の急登がまた長く、空腹の身体にはかなりこたえた。 三国山(ポイント3) 今回は来た道を引き返す、帰りが怖くなった。また明王の禿、赤坂山の急...
0

今期開幕・・・。

10年目のシーズン開幕は新ホームグランドT川で迎えた。 単独行というのもひとしおだ。 今期は妻と娘を富山に送り出し、例年の富山利賀川・百瀬川釣行を見送った。 気楽なGWをホームで過ごす計画だ。6日(金)にはMちゃんとのT川釣行にも出掛ける。 GWの洞川温泉には大峰山登山客やごろごろ水を汲みにくる県外車でごった返していた。 年券を買いに漁協により情報を仕入れる。ちょうど昨日本流で上がった47㎝のイワナの写真が飾ってあった。 昨日は40人が日券・年券を買っていったという。 今日も本流筋は車から渓を見下ろすだけでも数人確認できるほど入っている。 10時も過ぎていたので迷わずR谷を目指した。 若葉もまだ芽吹きだしたところで、キャスティングもまだ出来そうだ。 タックルを準備していると2人連れが上がってきたが、これから入渓すると伝えると快く譲ってくれた。 この5分早く到着したことがラッキーだった。 昨年の以来フライを巻いていないので、残っているフライは使用済みとバーブレスのみ。 形のいいEHCを選んだ。これがバーブレス。 一投目で出た!そしてフッキングした。が、バラシテしまった。 ともかく、誰も入...
0

2011年、FF開幕

東日本大震災で被災された多くの皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 例年なら3月下旬か遅くとも4月上旬には開幕するところだが、今年に限ってはどうも心のスイッチが入らず、悶々とした休日を過ごしていた。 ある時、『復興の狼煙』というポスターを見つけ、被災された多くの人たちが復旧に向け精一杯頑張っていることを知った。   釣友のMチャンは川辺川の支流で嶋崎了さんのスクールに参加してるし、会社の同僚N老師やWは、A川最上流部で既に釣行をスタートしている。 そんな周りの状況にせかされるように重い腰を上げた4月30日。 本来ならば通い慣れた湖北のT川へ行きたかったところだが、このところの雨で増水が予想されたため、今回は反対方向の奈良方面へハンドルを切った。 型に不満があるものの確実な釣果が期待できるこの東吉野のT川、少しくらいの雨ならほとんど影響ないのが魅力だ。 朝7時半にF村駐車場に到着、まずは挨拶がてらこのF村前後を釣ることにした。 約7ヶ月ぶりのフライフィッシング、日ごろの運動不足がたたって足元がフラフラする。 水量は思ったより少なめ、雨の影響はほとんどない。 ここぞというポイントで飛び出...
0

フライフィッシングスクール

東日本大震災で被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。 まだまだ不安な状況が続きますが、フライフィッシングスクールに参加しましたのでご報告させていただきます。 私はこの1月より福岡へ単身赴任となりました。 釣友のPopopapaことN氏も同時に東京へ単身赴任となってしまい、これからはフライフィッシングから徐々に遠ざかってしまいそうな状況です。 そんな単身赴任生活の3月のある日、アウトレットモールでFoxfireのお店を見つけて入ってみました。 アパレル関係のお店と思っていたらロッドやリール、マテリアルやグッズがたくさん置いてあります。 店長さんにお話を伺うと4月にスクールがあるとのこと。 しかも嶋崎了さんが教えてくれるとあってはぜひ参加したい。 3月の連休に大阪に戻った際に道具を持ってきました。 ところが現地まで行く手段がありません。 店長さんに相談したら連れて行ってくれる方をご紹介いただきました。ありがとうございます! 「嶋崎了 フライフィッシングスクール」 4月8日(金) タイイングデモ 9日(土)、10日(日) 実釣スクール 熊本県五木村 下梶原川(川辺川水系)C&R区間 こ...
0

高島トレイル-6番 三国峠(ポイント26)

今回はリバーランズ角川主催、スノーランズ高島! ZERO GRAVITYさんのガイドで朽木生杉からナベクボ峠を経て三国峠へ ゼログラビティさんから初めてのスノーシューをお借りして雪の中へ 林道を暫く歩き若走路谷沿いにナベクボ峠へ 後続を行く私は雪の急登、トラバースもらっく楽、先頭をラッセルしていただいているZGのMさんに感謝 生杉から小1時間ほどでナベクボ峠 ここから傾斜がきつくなるが皆さんガンガン登ってゆく、付いて行くのがやっと…適当に休憩しながら登る、雪に踏み跡が残るので迷うことはない。 冬のブナは寝ているのだろうか、日本の四季は本当に穏やかで美しい。 ナベクボ峠から普通は2~30分で着くらしいが4~50分かかって到着、三国峠(ポイント26)775.9m。 積雪2mほどもあり、雪を掘って貰って標識を撮る。 スノーシューも楽しいが、やはり弁当は楽しい。腹を減らして食う弁当は格別である。 生杉から付いて来た隠れガイドのワンちゃんも皆さんから御裾分けをもらって良かった良かった。このワンちゃん、勝手に付いて来るが決しておねだりしたり、漁ったりはしない礼儀正しいワンちゃんである。次はこの彼...
0

活性は自分で上げる

今年は良く降ってくれる。というか降りすぎ? 本来、朽木はこれくらいは毎年降っていた、ここ何年か降らな過ぎだったんじゃないかと思うが如何でしょうか。 天気予報もこの頃少しずれてくるようになったが、気象庁さんに頼るしかないので予報を見ると、本日は晴れる、明日からまたかなり降り出すとのこと。 今日行くしかないと思い、朝早く起床、寒い! コーヒー飲んだり、朝飯食ったり、もう一度天気予報確認したり、コーヒー飲んだり、タバコふかしたり…なんだかんだやっててても少しも暖かくならない。 室温15℃、おまけにコタツに入ってあれこれやってるのに何だか寒い。寒いなぁ…止めようか、もうこんな時間になってしまったし… いつもはこれで止めてしまうのであるが、今日は家に居ても寒い。ええい暖まりに行くかとやっと出る気になった。 ほんまに年とるとなかなか腰が上がらなくなるもんだ。 お昼前の渓流魚センター付近の道路状況はこんな感じ。 林道起点は前回より20cm程深くなっているが、軟らかそうだ。 先行者は多分スノーシュー、10cm程沈みながら歩いている。スキーでは辛そうな感じだが、とりあえず履く。 100m程行ったところで...
0

初詣

明けましておめでとうございます。 期待してみた民主党もただの人ばかりで呆れ返ってしまった昨年。 こうなれば神頼みしかないかと初詣でも行ったのかとお思いかもしれませんが、神にも仏にも遠の昔に見限られたようで一向にご利益がないので滋賀の朽木、遠敷峠の途中にある地蔵さんまで散歩してきました。 秋とは全く表情を変えてしまった白と黒の世界、登りにかかるまでは浮力が足りないショートスキーは一歩一歩グッグッと埋まり前に進むにはカンジキ歩きとなってしまう。 私の前に二人のスキーの痕跡があるが全く埋まっていない、やはり長いのがいいようだ。いいのは良く分かっているのだが、99cmの板でも取り回しに苦労しているのに170cm程にもなる板が思うようになるのか?無理だ。 登りにかかる斜面は西向きである為雪はカチッと硬い、埋まらずに軽快に登れる。ワックスも掛けずに来たのでシール無しで登坂可能、すこぶる好調に登れるし、この調子なら帰りはスイスイ、楽しみだ。 東斜面に移って雪が柔らかくなりまた苦労の登坂となるが目的の焼尾地蔵はもうそこである。 百里ヶ岳はあのあたりかな 1時間とチョットで到着、焼尾地蔵小屋だ。雪のない...
0

2010年、忘年会

今年もいろんな渓へと足を運び、いろんな魚たちとの出逢いがあった・・・。 “そんな出逢いのひとつひとつを語り合いましょう・・・” ということで、急遽 『爽快渓流倶楽部』忘年会の開催を呼びかけたところ、そんな気まぐれ親父の気まぐれな申し出に快く3人が手を挙げてくれた。 集まったのは、BirdことF氏、老師ことN氏、業師ことT氏、そして私O。 そもそも忘年会というのは、その年1年にあった出来事を忘れるために集まるのだろうが、逆に今後も忘れないようにと頭の中に刻み込むためのものであってもいいのではないかという気がしている。 “あの渓のあのポイントであんな魚がヒットして・・・”などなど。 場所は知る人ぞ知る京都が誇る名店『TAVERN SIMPSON』というパブ&バー。 SINCE 1975 ということだから、開店して35年以上にもなる老舗。 常連客中心でやや年齢層の高いお客と、マスターやスタッフの方たちとの軽妙なやり取りが心地よく響き合ういい感じのお店である。 歴史を感じさせるシックな調度品とともに、こだわりをもってチョイスされた飲み物や料理の味がまた格別で、まさに大人が憩う場所といった雰囲気...
0

高島トレイル-4番 三重嶽(ポイント10)

今回はいつものピークハント1本をもう少し頑張ってトレイル1区間、武奈ヶ嶽~三重嶽約12~3Km(登攀、下山を含む)を歩いた。 og氏、老師、とも全く興味なしのところへ彼らと同じ職場の元気いっぱいの女子がいっぺん連れて行けと興味を示してくれ、彼女とマラソンクラブで一緒に頑張っている業師T氏もやってみたいと嬉しいことを言ってくれ、3人の予定を合わせて本日決行となった。 若手F女子と働き盛りのT氏、そして体力など落ちるところまで落ちてしまった私が彼らと共に登攀となると…きついな…と前夜からプレッシャーかかりっぱなしで、おまけに、いつもは弁当お茶程度の軽量パックも、今回は10~15Kgとかなりの負荷…ええい!行けるとこまで行ってやれと、開き直って眠りに就いた。 今回の行程は、石田川ダムから赤岩山740mまでの急登を一気に上がり、稜線沿いに武奈ヶ嶽へ、武奈ヶ嶽北尾根から一度高度を下げ、再び三重嶽山頂まで上り、石田川上流河内谷分岐辺りの-落合登山口-に降りるという、ほぼ3分の2は未体験ゾーン、地図では約7時間半のアップダウン連続というコース。 8:30登山口出発、出足から超急登、楽しようと思い早め...
0