
2009年、それぞれの初釣行
『早くアマゴに逢いたい・・・』という一心で出かけてきました東吉野のT川。そろそろ桜も見ごろの季節なのだが、頭の中はアマゴの白い魚体一色。同行は手習いことW氏と、還暦を過ぎてなお意気盛んなN老師。そして、10時過ぎにふるさと村へ到着すると、すでにN仙人が新調した#2ロッドからシルクリーダーをしなやかに伸ばしながら橋下のポイントを攻めていた。今季初釣行だった仙人の『3匹ほど出ましたヨ・・・』という声で一安心。もうアマゴたちの活性は上がっているようで、これならドライフライで行けそうだとの感触を得た。私とが上流部へ、老師と仙人が下流部へと別れ1時までフィッシング開始。水温6℃、黒っぽいカゲロウが一斉にハッチを始めたようだが、この区間は魚影が薄くライズはほとんど見られない。しかし、何をするにも器用なWがフライ初心者にもかかわらず、早々に小ぶりのアマゴを仕留めてしまったのには恐れ入った。早速記念撮影と思ったがうっかりデジカメを家に忘れてきてしまったのでのデジカメでパチリ。私も18cmを頭に3匹ゲット、今季初のアマゴとのご対面に感激・・・!。そうこうするうちに雨も降り出してきて、1時になりふるさと村...