
どこへ行っても釣れなかった
GW前半戦!ここで勝負をかけておかないと後半戦は釣り荒れで期待薄。H氏より28日T川29日U川へのお誘い、久しぶりのお誘いである。H氏も今期渓流初釣りとのこと、先週のT川報告にかなり期待しているようだった。5:00T川近くのコンビニで待ち合わせ、6:00頃T川到着、先週より水位は若干落ちている。水温は8℃問題ない。先週と同じ場所から入ってみることにした。入渓早々クリーム色の#12パラダンに飛びついてくれたのは20cm弱のピカピカアマゴ、近頃小針ばかり使っていて#12がデッカク見える。フライを始めた頃は#12ばっかり使っていたのに、どういう訳か小針になってくる。夏のシビアな魚には小針しか通用しないのか?小さくしたら食った!=小針優勢→始終小針使いってのも面白くない。初夏のこの時期#12位のカゲロウは結構飛んでいるので大淵の流れ込みから出来るだけ長い時間ドラグフリーで大針を流してみるのも面白い、淵の底からポーンっと飛び出す大物がいたりする。この抜け殻は#10位はあった、水面で羽化せず石に上がって羽化するカワゲラ、なんと言うのかは知らない。色と番手さえ分かれば良い。コゴミがもうこんなに伸びき...