
2007年FF開幕
『願わくは花の下にて春死なん・・・』と西行が詠んだ如月の望月の頃はもう過ぎてしまったが、奈良公園から吉野山へ続く国道169号線は桜の名所が随所にある。そこ、ここで咲き競う花を愛でながら、FF開幕の川に選んだ吉野川水系高見川へと車を走らせた。ここ高見川は渓が開けていて水深も浅く、解禁初期からドライフライへの反応がいい。年とともに初釣行前夜の胸を焦がすようなトキメキはなくなってしまったが、それでも川が近づくにつれ、頭の中でキャスティングしている自分に気がつく。8時に待ち合わせ場所である『ふるさと村』に到着すると、NA氏が既に気合い充分の臨戦態勢で待ち受けていた。風はほとんどないが、雨がポツポツ落ちてきてちょっと肌寒いコンディション。入漁券を購入し準備をしている間に、NA氏がすでに橋下の渕尻で初物の小アマゴをキャッチし、デジカメに収めていた。さすがに高見川一筋に年間20日程通い続けるだけあって、ポイントを知り尽くしている。ひとまず1kmほど下流へ歩いたところから入渓することにした。水温は7℃、水量としてはかなり減水気味でハッチはない。すこし流れの緩いところを流すと、早速元気なアマゴが顔を見せ...