og

2011年9月釣行会

このところ毎年秋の釣行会は、南信州行きが定番のコースとなっている。 美味しいものを食べながら魚影の濃い川で遊ぶのが愉しみなのだが、ひと足早い秋を見つけに行くという目的もある。 しかし、今回はこれに何と山登りが加わった・・・! 毎年訪れているここOTG川は、木曽駒ケ岳登山の基地となっていて、紅葉シーズンが始まるこの季節は、全国から多くの中高年登山者や山ガールがやってくる。 今回、会社の山ガールF女子が“駒ケ岳に登りたい・・・”というので、往復の車中に同乗することとなったのだが、心優しきBird氏とT業師が同伴登山を志願するに至った次第・・・。 もちろん、嫌煙(老年)コンビの私OとWは辞退させてもらい、釣りに専念。 ということで、今回は1台の車に5人乗り合わせての賑やかな釣行会となった。 午前2時に出発、ノンストップで快走し、駒ヶ根インターに5時過ぎに到着。 コンビニで釣券を購入し、駒ケ岳行きバス始発場所のJR駒ヶ根駅へ向かった。 ここで山登り組の3人を降ろし、OTG川中流部へ車を走らせた。 このOTG川は今年からC&R区間が廃止され、魚影が例年より薄くなっている。 いつもの入渓ポイントに...
0

2011年夏、釣行会

夏イワナを求めて一路北陸道を突き進んだ今夏の釣行会、目指したのは霊峰白山を水源とする手取川水系、まさに夏イワナの宝庫である。 今釣行会に参加したのは、主催者兼当ブログ管理人であるBird氏、自作のランディングネットが自慢のW、今回は自作フライで挑戦する業師のT、そして鮎に心を乱されつつある私Oの4人、いささか寂しい釣行会となった。 未明の北陸道を突っ走り目指す手取川へ到着したのはすっかり明るくなった5時。 O谷を目指すと言うBird氏と業師の愛煙コンビと別れ、嫌煙コンビのと私は前回苦戦を強いられたSN川を目指した。 5時半に中核部へ到着、時間の関係で最上流部は最初から諦めていた。 入渓して早々私にヒットしたのは、背中が紫色に輝く22㎝程のイワナ。 ピーコックボディのエルクヘアカディス#14をがっちり咥えていた。 さらに、いつも良型が潜む大場所でに良型が出たものの、逆光でフッキング出来なかった。 しかしすぐに20cmをキャッチ、前回の釣行と違って今日のSN川はいい感じだ。 車を駐車した区間中間部の必釣ポイントをに攻めてもらったが全く反応無し。 途中、餌師の車が上流に向かったのが見えたので...
0

六月の雨には・・・♪

“六月の雨には 六月の花咲く・・・♪” 小椋佳『六月の雨』より。 期待に心を膨らませた釣行、何かがおかしい、何かが狂っている・・・。 満を持して出かけた、今回の同行はBird氏。 を知り尽くした、最も頼りになる男である。 現地到着は6時半、私のわがままで入渓場所はいつものEポイント。 曇天、無風、適水量、水温13度と来れば申し分ない状況のはずである。 いつも何かしら反応のある最初の淵だが今日は無反応、嫌な予感が・・・。 そして、その上流にある今まで数多くのドラマを生んだトロ瀬に進んで驚いた。 長く続いた雪代が大量の土砂を運んだのか、浅瀬になっている・・・! 気を取り直してそうっと進むと、奥の流れ込み脇にあるネコヤナギの下でライズを発見した。 警戒されないようにロングキャストした16番カディスにわずかに反応したが、フィーディングレーンがずれていたのかフッキング出来なかった。 どうも先週の不調を挽回しようと、強い意気込みが空回りさせているようだ。 ここで茂みの中にしゃがみこんで用を足して来たBird氏と交代。 その上流の流れ出しで出たものの合わせ損なってしまった。 “大事な部分をブヨに刺さ...
0

遠征はしたものの・・・

私にとって5月3日以来、約40日ぶりのフライ釣行、ベストシーズンにこんな長い間行かなかったのは初めてかもしれない。 法事やら仕事やら体調不良などが重なってどうしても川に立つことが出来なかった。 その間、悶々とした日々を過ごし、頭の中では過去にインプットされたアマゴやイワナのライズシーンが駆け巡っていたのである。 そして、ようやく釣行再開したのが6月11日。 行き先はこの時期と言えばもちろんT川、そろそろ本格化するはずである。 しかし、待ちに待ったT川釣行を梅雨前線が邪魔をしてくれる・・・。 京都市内の集合場所へ朝5時に到着した時点で、既に23㎜の累積雨量。 これでは増水と濁りを覚悟しなければならず、最上流部なら何とかなるかもしれないが、今回の釣行は4人ということで早々に諦めることにした。 ここで、先週遅まきながら今季開幕したBird氏の釣果がすぐに頭に浮かんだ。 手取川水系K川で30匹、4人で割ると一人あたり7-8匹になる・・・。 そして、午後からS川へ回って一人2-3匹拾えば全員二桁達成・・・? 机上の計算が成り立ったところで、針路は北陸自動車道福井北ICへ。 しかし、急な予定変更で...
0

2011年、FF開幕

東日本大震災で被災された多くの皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 例年なら3月下旬か遅くとも4月上旬には開幕するところだが、今年に限ってはどうも心のスイッチが入らず、悶々とした休日を過ごしていた。 ある時、『復興の狼煙』というポスターを見つけ、被災された多くの人たちが復旧に向け精一杯頑張っていることを知った。   釣友のMチャンは川辺川の支流で嶋崎了さんのスクールに参加してるし、会社の同僚N老師やWは、A川最上流部で既に釣行をスタートしている。 そんな周りの状況にせかされるように重い腰を上げた4月30日。 本来ならば通い慣れた湖北のT川へ行きたかったところだが、このところの雨で増水が予想されたため、今回は反対方向の奈良方面へハンドルを切った。 型に不満があるものの確実な釣果が期待できるこの東吉野のT川、少しくらいの雨ならほとんど影響ないのが魅力だ。 朝7時半にF村駐車場に到着、まずは挨拶がてらこのF村前後を釣ることにした。 約7ヶ月ぶりのフライフィッシング、日ごろの運動不足がたたって足元がフラフラする。 水量は思ったより少なめ、雨の影響はほとんどない。 ここぞというポイントで飛び出...
0

2010年、忘年会

今年もいろんな渓へと足を運び、いろんな魚たちとの出逢いがあった・・・。 “そんな出逢いのひとつひとつを語り合いましょう・・・” ということで、急遽 『爽快渓流倶楽部』忘年会の開催を呼びかけたところ、そんな気まぐれ親父の気まぐれな申し出に快く3人が手を挙げてくれた。 集まったのは、BirdことF氏、老師ことN氏、業師ことT氏、そして私O。 そもそも忘年会というのは、その年1年にあった出来事を忘れるために集まるのだろうが、逆に今後も忘れないようにと頭の中に刻み込むためのものであってもいいのではないかという気がしている。 “あの渓のあのポイントであんな魚がヒットして・・・”などなど。 場所は知る人ぞ知る京都が誇る名店『TAVERN SIMPSON』というパブ&バー。 SINCE 1975 ということだから、開店して35年以上にもなる老舗。 常連客中心でやや年齢層の高いお客と、マスターやスタッフの方たちとの軽妙なやり取りが心地よく響き合ういい感じのお店である。 歴史を感じさせるシックな調度品とともに、こだわりをもってチョイスされた飲み物や料理の味がまた格別で、まさに大人が憩う場所といった雰囲気...
0

蕎麦とビールとソースカツ丼

毎年恒例の秋の釣行会、このところ釣欲と食欲の両方を満たすのが目的となった。 ということで行き先はいつもの南信州、駒ケ岳の麓を流れるOTG川。 C&R区間が整備されていて魚影はすこぶる濃いのだがその分人影も濃い・・・。 今回は残念ながらBird氏が所用で不参加となり、老師NとWとの三人旅。 午前2時に集合場所を出発し、駒ヶ根インター近くのコンビニ到着が5時。 二日分の日券と朝食を購入し、いつもの入渓ポイントに車を停めた。 南アルプスの山頂付近がうっすらと白み始めるのを眺めながら釣りの準備を整える。 私としては鮎への浮気が本気になって、フライロッドを握るのは本当に久しぶり。 Wは2度目だがNはこのOTG川が初めて、期待のためか鼻息が少々荒い・・・。 快晴微風でほぼ平水、水温は15度と条件としては申し分ない。 早速、川に降りていつものヒットポイントを探るが何故か反応が全く無い。 原因が判明・・・!、少し先の川の中に大型の重機が置いてある。 急いで重機の上流へ進み、流れのたるみにフライを落とすとすぐに反応があった。 初ヒットは18cm程のアマゴだった。 そして同じポイントの少し上流部を流すと大...
0

2010年夏 釣行会

“ハァ ライズも無ェ 魚影も無ェ 羽虫もほとんど飛んで無ェ” “濁りは無ェ 風も無ェ 天気は良くても水引か無ェ” “俺らこんな川いやだ~ 俺らこんな川いやだ~♪” 毎年恒例となった夏の一泊釣行会、今年は17日-18日の土日に実施。 このところ降り続いた豪雨に近い雨もようやく止んだこともあって、集合場所には光り輝く八つの眼があった。 そう、今回は4人だけのいささか寂しい釣行会・・・。 皆さん仕事やら家庭の事情やらで忙しいらしく、何となく申し訳ない気もするが・・・。 今回集まったのは“仕事も無ェ 家庭の事情も関係無ェ”Birdこと鳥人FとことW、そして業師ことTに世話人こと私の4人、いずれの頭の中にも尺イワナの影がぐーるぐると渦を巻いている・・・。 愛煙ペアのFとT、嫌煙ペアのWと私がそれぞれの車に乗り2台で午前2時に出発。 目指すはしばらく続いた豪雨の影響が比較的少ないと予想される石川県のSNM川。 先週、老師ことNとWが攻めてそれぞれ二桁の釣果をあげている。 現地到着は早朝5時過ぎ、予想通り水量が多かったので最上流部をあきらめ、中流部を上流と下流に分かれて入渓。 私にとっては昨年の9月...
0

雨ニモマケマス

『雨ニモマケマス 風ニモマケマス 雪ニモ夏ノ暑サニモマケマス』 小雨ならまだしも、警報が出るような大雨は危険が伴います。 少しくらいの向かい風ならともかく、強風の追い風では・・・。 雪の降る時期はほとんど禁漁です。 雨が降らずに日照りが続くと水温が上昇して、魚は岩の陰に隠れてしまいます。 フライフィッシングとはそんな釣りです・・・。 北陸シリーズの開幕戦、梅雨前線真っ盛りの7月3日、福井県大野市へ向かった。 皆さんそれぞれお忙しいようで、今回は久しぶりの単独釣行のはずだったが・・・。 家を出たのは午前1時半、このところ人気の出てきたU川に一番乗りするためにはこれくらいの覚悟がいる。 敦賀インターから北陸道に乗り今庄インターを過ぎた辺りで後ろの車がパッシング。 ナントBird氏が後ろを走っている・・・!!! “今回は仕事の段取りがつかず行けないかも・・・”と連絡があったはずだが? 全くいつものことだが、神出鬼没な人である・・・。 南条SAへ一旦入って朝一番の入渓地点を確認、2台連ねて一路I谷へ向かうことになった訳だが、“いやぁーもったいない・・・”。 5時半に取水堰堤の空き地に到着、どう...
0

増水転じて福となす

昨夜から降り続いた累計雨量は46mm、特に夜中の12時から2時にかけて37mmの集中豪雨が襲っていた。 さらに4日前の15日から16日にかけても76mm降っていて、この4日間でなんと120mm以上の雨が降ったことになる。 唯一の救いは釣行日である19日(土)の予想雨量が0mmということ・・・。 来週から中間禁漁期間に入ることを考えると今週がT川のラストチャンス。 “少々の増水でも行っとかなければ・・・”そんな強迫観念にせっつかれて重い腰を上げた19日、現地到着は少し遅めの6時半、イマイチ気合が入っていない! 狙いは最初から最上流部と決めていたが、現場に到着して唖然となった。 予想していたとはいえここまで凄い増水とは・・・。 小雨も降り出してきて、完全に戦意喪失・・・。 しかし、“折角ここまで来たのだから・・・”としばらく車の中で模様眺めの仮眠。 9時過ぎに目覚めたときには薄日が差していた。 “少し水が引いたかも・・・”と淡い期待を抱いて最上流部まで見に行くと、何とか釣りになりそうなポイントがある。 いつもならチャラチャラで水が少ないのだが、この増水がポイントを作っている。 最上流部に架...
0