og

2012年秋、釣行会

爽快渓流クラブの毎年恒例行事となった秋の釣行会、今年も南信州OTG川。 いつものように美味しいものを食べたり飲んだりしながらのリッチな釣り旅。 ただし、今回はいつものメンバーに加えY君が初参加し6人での例会となった。 近場のフィールドで練習を積んだY君にとって今回がデビュー戦となる。 Bird氏がN老師を拾って大津ICから向かい、WとT業師にY君と私は京都南ICを1時半に出発、駒ヶ根IC近くのコンビニに4時半集合という段取り。 到着後二日分の日券と朝食を購入し、まずはお目当てのOTG川本流へ向かった。 上流、中流、下流と3組に分かれて入渓したのは、辺りがようやく明るくなった頃。 このところの晴天続きである程度予想はしていたものの、川に降りて水の少なさに驚いた。 平水であれば至るところ好ポイントのはずが、ほとんどチャラ瀬状態。 わずかに残されたポイントも20cmを超えるサイズは岩陰に隠れてしまい、たまにフライに反応するのは警戒心の乏しいチビアマゴにチビイワナたち・・・。 上流部へ向ったBと老師組は通行規制の手前に車を置き上流部へ入る第1カーブまで歩き1番乗りできたが、連日の入渓を容易に知...
0

2012年夏、釣行会

九州では豪雨の被害も聞かれ、まだ梅雨の明けきらない微妙な時期、雨雲の追跡から逃れるように出かけた今回の一泊釣行会夏編。 結局、昨年同様、石川県を代表する名川T川水系へ向かうこととなった。 支流も多くあり、少しくらいの雨でも水引きが早いと言うのが選択理由である。 今回は二組に別れ、13時に白山下のIキャンプ場で集合することにした。 Bird氏とN老師が向かったのはMD川、Bird氏は今年3回目だが、N 老師には林道歩きが相当堪えそうだが・・・。 WとT業師、そして私の3人が向かったのは、昨年同様のSN川。 昨年、イマイチだったので雪辱戦の意味合いもあるし、何より紫色に輝くあのイワナ達に逢いたかったのである。 朝5時に現地到着、目指すポイントに一番乗り出来たようである。 Wは比較的魚影の濃い区間上流部に単独で入り、T業師と私は中流部のスロープのところから川へ降りた。 降りたところにあるプールで、いきなりライズを発見! イワナ特有のモコッとしたライズ、まずTに挑戦してもらった。 何度か流すうちにようやくヒットしたものの、寄せる時に外れてしまった。 続いて同じプールを私が挑戦、流れ込みのあたり...
0

近場のプチパラダイス・・・?

金曜から土曜にかけて雨が降るパターン、また悪い巡り合わせに陥ったようだ。 我々Saturday Anglerにとって土曜日は“さぁ釣るデ~”であり、中でもドライフライの釣りにコダワリを持つ人種には、濁りや増水は大敵。 3週間ぶりの釣行となった6月9日、それまで悶々とした日々を送っていただけに大きな期待を寄せて臨んだものの、前日から無情の雨が・・・。 予定していたT川の累積雨量が朝6時の時点で22㎜、既に増水は覚悟しなければならないし、これ以上振り続けばミルクコーヒー状態が予想される。 “さて、どうしたものか・・・”と、同行の老師と思案を巡らせながら湖西道路を北進していると、“K川へ行ってみようか・・・?”と老師のひと言。 このところ急に腕を上げた業師が密かに通っているK川だが、我々クラブメンバーにとって、本命の川が増水時の保険にしている川であり、フライフィッシング初心者にとっての練習の場でもある。 魚影はそこそこ濃いのだが、アベレージサイズが16-17cmと不満が残る。 しかし、業師の話によると、堰堤の奥は良型が混じるらしい。 T川に見切りをつけ、さほど期待もせずに奥の車止めに到着した...
0

他に行く川ないの・・・

今週は2パーティに分かれての釣行。 Bird氏と業師のTは北陸方面へ、しかし何故かI川経由で・・・? Bird氏は余程I川水系N西谷川が気に入った様子で、このところ毎週のように手を変え人を変え足繁く通っている・・・! 確かにロケーションや渓相はいいのだが、魚影の薄さが物足りなさを感じさせる。 我々3人組の方は、ほぼ1年ぶりに大きな期待を寄せてのT川詣で。 7時半に下流部へたどり着いたものの、前々日に降った雷雨の影響が残っていて、増水しているし、濁りも少しある・・・。 最上流部なら何とか釣りになりそうな気もするが、昨年の5月の連休にN老師と最上流部に入って、増水のなか散々な目に遭った記憶が蘇る。 散々迷った挙句、最終的に意を決して向かったのは、お姉さん格の川、(こちらも再三の・・・)。 私も同様に3回連続で、Bird氏のことをとやかく言えない・・・? “この時期はイワナではなく、どうしてもアマゴの良型が釣りたい”などと正当化するのも空しい気がするが・・・。 何より、同行のN老師やWには初めての川で興味津々といったところ。 途中のお店で入漁券を購入し、まず向かったのはダムのすぐ上。 前回、...
0

2012年連休後半釣行記

2012年5月の連休後半、さて何処へ行ったものかと思案を巡らせた結果、岐阜I川水系に決定。 I川には過去に何度か行ったことがあるものの、支流のN川へは行ったことが無かったからだ。 今回はBird氏との気ままな二人旅、流石に二泊三日の釣行となると同行者は限られてくる。 AM5時に待ち合わせ場所をスタートしたが、名神で事故渋滞が・・・。 やむなく、湖西廻りの303号線経由で行く羽目になった。 そんなことでN東谷川到着は10時を回っていて、とりあえず中流域の渓相の良さそうなポイントへ降りた。 水温は12度、水は青々と清く透明で、とても上流にダムがあるとは思えない。 渓相にほれ込んで入ったポイントだったが、魚の反応が無い・・・。 しばらく進んだところで見切りをつけることにした。 時間はまだたっぷりとあるのだから・・・。 “水清ければ魚棲まず”という故事があるが正にその通りの状況だった。 さらに上流部も好転する気配を見せず、昼食後にやむなくN西谷川への林道を進んで支流のK谷へ入った。 流石に渓流釣りシーズンだけあって釣り人も多く見かける。 恐らく午前中に誰かが入ったのか、ここでも反応が極端に薄い...
0

今年もシンプソンで・・・

2011年冬至の夜、爽快渓流クラブ忘年会はしめやかに行われました。 集まったのはBird氏ことF、老師ことN、ことW、業師ことT、そして私Oの5人。 場所は、言わずと知れた京都が誇る名店『TAVERN SIMPSON』。 洒落た調度品に彩られた店内には、粋で洒脱なマスターとフレンドリーなバーテンさんが居て、何とも言えないテーストを醸し出している。 ここは、どこかにコダワリを持つ、大人の男達が集う店である。 そして、このお店で1年の総括をするのが、このところの恒例行事になりつつある。 それというのも、このお店にはFF暦30年という超ベテランのフライフィッシャーが居られ、その方と雑談や情報交換をするのが愉しみの一つだからである。 このお店のRさん、レナードやトーマス、サマーズといったマニアには垂涎のバンブーロッドやハーディーのヴィンテージリールのホルダーで、これらの名竿と格式高いリールで、毎年多くの尺オーバーをキャッチされている。 今年は、夏の釣行会で北陸の手取川水系へ行き、秋の釣行会では信州の天竜川水系で遊ばせてもらった。 どちらもそれなりの釣果があり、とても愉しい釣行会だったが、何より...
0

2011年9月釣行会

このところ毎年秋の釣行会は、南信州行きが定番のコースとなっている。 美味しいものを食べながら魚影の濃い川で遊ぶのが愉しみなのだが、ひと足早い秋を見つけに行くという目的もある。 しかし、今回はこれに何と山登りが加わった・・・! 毎年訪れているここOTG川は、木曽駒ケ岳登山の基地となっていて、紅葉シーズンが始まるこの季節は、全国から多くの中高年登山者や山ガールがやってくる。 今回、会社の山ガールF女子が“駒ケ岳に登りたい・・・”というので、往復の車中に同乗することとなったのだが、心優しきBird氏とT業師が同伴登山を志願するに至った次第・・・。 もちろん、嫌煙(老年)コンビの私OとWは辞退させてもらい、釣りに専念。 ということで、今回は1台の車に5人乗り合わせての賑やかな釣行会となった。 午前2時に出発、ノンストップで快走し、駒ヶ根インターに5時過ぎに到着。 コンビニで釣券を購入し、駒ケ岳行きバス始発場所のJR駒ヶ根駅へ向かった。 ここで山登り組の3人を降ろし、OTG川中流部へ車を走らせた。 このOTG川は今年からC&R区間が廃止され、魚影が例年より薄くなっている。 いつもの入渓ポイントに...
0

2011年夏、釣行会

夏イワナを求めて一路北陸道を突き進んだ今夏の釣行会、目指したのは霊峰白山を水源とする手取川水系、まさに夏イワナの宝庫である。 今釣行会に参加したのは、主催者兼当ブログ管理人であるBird氏、自作のランディングネットが自慢のW、今回は自作フライで挑戦する業師のT、そして鮎に心を乱されつつある私Oの4人、いささか寂しい釣行会となった。 未明の北陸道を突っ走り目指す手取川へ到着したのはすっかり明るくなった5時。 O谷を目指すと言うBird氏と業師の愛煙コンビと別れ、嫌煙コンビのと私は前回苦戦を強いられたSN川を目指した。 5時半に中核部へ到着、時間の関係で最上流部は最初から諦めていた。 入渓して早々私にヒットしたのは、背中が紫色に輝く22㎝程のイワナ。 ピーコックボディのエルクヘアカディス#14をがっちり咥えていた。 さらに、いつも良型が潜む大場所でに良型が出たものの、逆光でフッキング出来なかった。 しかしすぐに20cmをキャッチ、前回の釣行と違って今日のSN川はいい感じだ。 車を駐車した区間中間部の必釣ポイントをに攻めてもらったが全く反応無し。 途中、餌師の車が上流に向かったのが見えたので...
0

六月の雨には・・・♪

“六月の雨には 六月の花咲く・・・♪” 小椋佳『六月の雨』より。 期待に心を膨らませた釣行、何かがおかしい、何かが狂っている・・・。 満を持して出かけた、今回の同行はBird氏。 を知り尽くした、最も頼りになる男である。 現地到着は6時半、私のわがままで入渓場所はいつものEポイント。 曇天、無風、適水量、水温13度と来れば申し分ない状況のはずである。 いつも何かしら反応のある最初の淵だが今日は無反応、嫌な予感が・・・。 そして、その上流にある今まで数多くのドラマを生んだトロ瀬に進んで驚いた。 長く続いた雪代が大量の土砂を運んだのか、浅瀬になっている・・・! 気を取り直してそうっと進むと、奥の流れ込み脇にあるネコヤナギの下でライズを発見した。 警戒されないようにロングキャストした16番カディスにわずかに反応したが、フィーディングレーンがずれていたのかフッキング出来なかった。 どうも先週の不調を挽回しようと、強い意気込みが空回りさせているようだ。 ここで茂みの中にしゃがみこんで用を足して来たBird氏と交代。 その上流の流れ出しで出たものの合わせ損なってしまった。 “大事な部分をブヨに刺さ...
0

遠征はしたものの・・・

私にとって5月3日以来、約40日ぶりのフライ釣行、ベストシーズンにこんな長い間行かなかったのは初めてかもしれない。 法事やら仕事やら体調不良などが重なってどうしても川に立つことが出来なかった。 その間、悶々とした日々を過ごし、頭の中では過去にインプットされたアマゴやイワナのライズシーンが駆け巡っていたのである。 そして、ようやく釣行再開したのが6月11日。 行き先はこの時期と言えばもちろんT川、そろそろ本格化するはずである。 しかし、待ちに待ったT川釣行を梅雨前線が邪魔をしてくれる・・・。 京都市内の集合場所へ朝5時に到着した時点で、既に23㎜の累積雨量。 これでは増水と濁りを覚悟しなければならず、最上流部なら何とかなるかもしれないが、今回の釣行は4人ということで早々に諦めることにした。 ここで、先週遅まきながら今季開幕したBird氏の釣果がすぐに頭に浮かんだ。 手取川水系K川で30匹、4人で割ると一人あたり7-8匹になる・・・。 そして、午後からS川へ回って一人2-3匹拾えば全員二桁達成・・・? 机上の計算が成り立ったところで、針路は北陸自動車道福井北ICへ。 しかし、急な予定変更で...
0