滋賀

T川へ行ってみた

近頃イワナも随分賢くなって釣り人の多い川では数もサイズも出にくくなった。 かと言ってアマゴのあのグラマラスな体高、俊敏な引きを楽しめる川がどうしても思いつかない。 行くところへ行けば居るのだろうが、日帰りで行けるところにいい川がないものだろうかと思いを巡らすこの頃である。 一昨年の8月の大雨で1年以上濁りの続いたT川 それ以前から鮎にばかり気が行ってしまった漁協体制で型のいい魚は上流の細くなったところまでアマゴやイワナまで引っ掛けで抜かれてしまい、もう行く気も失せていた。 濁りがなくなったということでどれほどの荒れようなのか見がてら釣りに入ってみた。 通称青い橋の少し上流辺りである。 河岸に茂っていたネコヤナギはすべて流され、素っ裸にされた広い河原と、とうとうと流れる浅瀬、砂底の深みの連続である。 たまに出る20cm超えも一寸超える程度までであったが、この川のアマゴの幅広魚体DNAは残っているようだ。このまま廃れていくのは惜しい川、いや惜しいDNAである。 大方は稚魚に毛の生えたようなサイズだった。 ポイント間の距離が長いので、もう止めようもう止めようと思いつつ帰りに1時間ほどかかる距...
2

GW明けからの鬱憤を晴らす

昨年一昨年と大雨や猛暑などで思うような釣行が出来ていなかったので、今期こそはGW前後から釣行回数を増やし、また新たなホームグランドの開発もやるぞと意気込んでいたのであるが、ついつい手軽に行ける管理釣り場でお茶を濁してしまっていた。 GW前後には管理釣り場の近くの川で4~5回アマゴを狙いに行っていたのであるが、放流もされていないので20cmを超えれば大きい方で平均18cm程度のアマゴに遊んでもらっていた。 GW明けの土日、満を持して福井石川方面へ釣った気がする魚体を求めて行ったのだが、どの川も川へ入るルートがきれいに踏み均されるほど釣り荒れてしまっていた。二日間昼寝も惜しんで思い当たる谷のいくつかに踏み込んでみたのだが魚影を見るのは1時間に1回もあればいい方で結局写真に残すほどの魚に出会えず、折れそうになって帰ってきた初回の北陸。 それから3週間、こうなれば平日好天を狙って行くしかないと折れそうになった気を奮い起こして深夜出発、夜明けから入渓と頑張ってみた。 初日U川I谷取水堰堤の上、第2から崖の第7堰堤まで攻めに攻め倒したが、写真にとれるほどのが掛かるとバラす、撮るほどでもないサイズも...
2

湖北の川で予行演習

昨年は雪が多くて出足が遅く、おまけに早期から猛暑、9月になっても猛暑が続き片手ほども釣行できなかった。 今年は雪が多く降った所もあったが解禁時期はすでに雪もなくなった所も多く既にあちこち釣行されている方も多いのではないだろうか。 GWも迫ってきて釣り堀に行く途中のキャンプ場も多くのテントが並び立って、この分ではGWは行き帰りに苦労しそうなので、GW明け釣行準備にお手軽渓流へ予行演習に行ってきた。 昼過ぎに出て3時前に到着、5時過ぎまでやって20cmほどのが3尾出てくれた。 夕方になると少しひんやりしてきて、夕食を済ませた8時ころには気温8℃まで下がってしまい、車中泊も寝袋だけでは寝られそうもないので着ぶくれするほど着込んで寝る。 早めの就寝で翌朝は5時前に目が覚めてしまった。少し暖かくなってから下流部を攻めるつもりだったが、することもないので6時前に渓流に立っていた。 気温は8℃、入渓後すぐにこの川の標準サイズ20cmが2尾立て続けに出るので期待してみたが、結局8回のアタックで3尾とれただけ、いつもそんなに釣れる川ではないので10時前までやって納得、本釣行の際の不備はなさそうなのでGW...
2

渋滞混雑を避けて近場で過ごすGW

3日4日と超近郊の川を久しぶりに覗いてみようかと出かけてみた。 一番近い武奈ヶ岳登山口を通る川で本流支流をまずは攻めようと漁協で釣り券を購入し、漁協前にいい型が放流してあるそうなのでまずは本流から 対岸上流に餌釣りが居るが川幅があるので距離を保ちつつ釣りあがる。 さっき餌釣りの人が立っていた場所から出た20cmほどのかわいいサイズ。 少し増水していたので流速が速くポイントが限られたが何とか午前中の2時間で4匹出てくれた。餌釣りの人と昼食が一緒だったので大きいのがいるらしいが・・と聞くと、「居る!けど今日は小さい」らしい。一号ほどのシズでミミズを餌に底を転がして釣っているようだ。 下流の様子を見てみたが反応がないので本流上流部へ移動。まったく生体反応なく心が折れそうになった1時間後、やっと朝と同じくらいのが2匹流心ど真ん中から出てくれたがあとはまた沈黙。 川を上がり人家のある旧道を帰っていたらお兄さんが釣れたかと聞く。やっと2匹出たというと魚がおったか!だと、俺も釣りが好きやけどこの川では釣る気にならん!おらんもんな・・らしい。まぁそんなこともないのだろうが、ポイントにむらがあるようだ。...
1

滋賀e川Oike川

昨夜は2:30に目覚ましをかけて石川TD水系に行くつもりであったが、目覚ましをきってもう少し寝よう…が7:00まで寝てしまった。 どうもウダウダ病はなかなか治りそうもない。 今週はこの時間から遠出する気にもならず、今週はやめだなと将棋を(PCと)打っていたら負けるはずのない段階でミスってしまい詰めで持ち駒を使い切るという負けパターンにはまり投了してしまった。 こんなミスをするのは勝ちを焦ってしまっている、やっぱり気持ちは渓流に飛んでるな。 遠出はしたくない、家にも居たくない、近場で釣りとなると滋賀e川しかないが谷の小さいのにも飽きたし、どうしようと思ったが、Oike川は最近どうなっているのか見てみたくなった。 1時間で到着できるので楽なのだが、釣れないのが玉にきず。 永源寺ダムのダム湖畔の道路工事のためか水位が落ちてバックウォーターがいい感じだったのだがここは下流漁協となる、どちらにするかしばらく悩んだが、今日はOikeをやる! まずは君が畑まで行って河畔で昼飯、川はやっぱり埋まってる。チャラチャラで釣りの意欲もわかない。 釣り券買って、やらずに帰るほどの余裕は持ち合わせていないので上...
2

2015GWプチ釣行

甥っ子が婚約者を連れて岡崎市の実家に集まりバーベキューをするという。 急遽、魚の調達を依頼され出かけたのは最も確立が高いと判断したK漁協管轄のA川。 5月2日のGW初日(一般的には)とあれば釣り師が多いのは承知の上。 午後3時からBBQを始めるというから12時までしか釣りが出来ない。 途中のコンビニで日券を購入し現地到着したのは8時過ぎ、ほぼ4時間のみの釣行だ。 A川最上流部のK地区へ入り最奥まで一通り車を走らせたが、予想通りここぞというポイントには釣り師とおぼしき車が置いてある。 ただK地区に入ってすぐの一昨年鮎釣りでいい思いをしたポイントが開いていた。 川に降り最初の小淵に14番QBPを落とすと結構なサイズがフライを見に来た。 胸の高まりを抑え16番にサイズを落として再キャスト。 しかし、反応したのは20㎝サイズで、フライを食わずに身体で弾かれてしまった。 その後何度か流すものの、もう反応はない。 流石にA川、放流が行き届いていて魚影が濃い。 次のフラットなとろ場で顔を見せてくれたのは25㎝の放流アマゴ。 塩焼きには持って来いのサイズだ。 さらに次の瀬尻では綺麗な23㎝のアマゴ。 ...
2

再びS小谷

11時からまったりと出かけました。 12時半入山口到着、今日は車が5台先着していた。ハイキングもあれば釣りもあるだろう、鴨川の散歩の代わりと思っていってみよう。 ザックにウェーダー、ベスト、パックロッドその他を詰め込んで軽快に行く。新緑の季節は好きだ。すがすがしい。目に軟らかく、風が心地よい、日差しも緑を透過して爽やかさが一層増してくる。 30分歩いて川へ、すぐに弁当!これが今日の目的の半分でもある。 30分ほどゆっくりしてザックから一式取り出し準備完了。先週より少しだけ水が落ちている感じだ。 先週はちびっこがピチピチとうるさいくらい出たのだが今日は反応なし。やっぱり先行されてるな。アマゴを先に釣ってくれればイワナが出てくれるかもとイワナポイントを狙ってみたら出てくれました。今日はイワナ専門でと思ったが、この1尾のみ。 アタックは少なかったが出るのは20cm超えばかりで案外楽しめた。 途中からくっきりとした足跡が続きだした辺りからアタリが遠のいたがそれでも飽きないくらいにヒットしてくれた。 小鳥がすぐ近くで囀ってくれて気分は最高! 5時までやって本日は終了。結構遡行したつもりだったが帰...
1

滋賀e川s小谷は綺麗な川でした

先週様子を見ながら歩いてみたs小谷、まだやったことのない区間が結構いいポイントが多く、ライズも見られたのでちょい遊びにはいいかなと今日は釣り態勢で行ってみた。 1Km弱は舗装路でその先も地道であるが路肩崩壊場所までは車で行ける。しかし、道幅はかなり狭く運転していると路肩を外し転落しそうな感覚で少々ビビったので今日は最初から歩いて入った。 30分ほど歩けば渓相が良くなる。川まで高さは15mほどあるが、降り口が所どころにあるので楽に降りられる。 滋賀の川なのでさして期待はしていないが縮緬雑魚より大きければいいとしよう。 まずは、今年も渓流に立てたことに感謝してQBP#14を結ぶ、渓相は素晴らしくいいので気分だけはいい。水温10℃、ガガンボ、白や黒のカゲロウもチラホラ、ミドリカワゲラまで飛んでいる。ウンカの柱までたっていて条件はかなりいい。 15cmほどのちびっこばかりが元気に出てくれて、たまに20cm弱のも混じるが、#2-ufm(ウエダ)オイカワスペシャルも曲がらない…。 この川はもともとイワナの川なのになんでアマゴを放流してるんだろう? イワナのイの字も出ない。 出かけるのが遅かったので...
0

様子見に滋賀e川

雨も上がったのでハイキングがてらe川水系s川沿いの林道をハイキング…釣り道具は持って行かなかった。 e川ダム沿いの桜が満開じゃなかろうかと行ってみたが既に3割がた散ってしまった後、上流部は大した川がないので下流のs川へハイキング、よく整備されていた林道は前回行った時とは様変わりして土砂の流入、路肩崩壊と車で上流部まで入れたはずが入り口から1kmも行かないうちに通行不能。まだ若葉も蕾がはじけたばかりで川の様子が良く分かる。林道を歩いて川を偵察しながら歩いてみると、夏場よく見えなかった中流部はなかなかの渓相で深みもあり、川幅もキャスティングに支障があるほどでもないようだった。 正午前位からガガンボが飛び出し、カゲロウもチラホラしだした頃…ライズ…持ってくれば良かった釣り道具!! GWを過ぎるまではこの辺りで春を満喫しよう。 来週もう一回、今度は釣りに!!
2

御在所水系

老師は金曜に京都のホームグランドへ行ったそうで、土曜如何と誘いにくくなってしまった。 斯く言う私は誘うにしてもどこへ行こうというプランもなかったし、何より眠たくなってしまって夜中から走れそうもなかった。 朝、10時まで電話がなかったので本日は休んでもいいかなと愛知川水系へ向った。 11:30通行止め林道入り口到着、1時間くらい散歩してから釣りでもしようと思い、ザックにウェーダー、ベスト、ロッドを詰め込み舗装林道を歩き出す。 暫く歩くと地道になるが2トン車なら通行可能な林道が延々と続く。 45分ほど歩くと川を渡る、魚が居そうな雰囲気がない。マッええか、このままハイキングして帰っても。 1時間ほどで林道が終わる地点に休憩小屋があるが、ここまで車で入ってきている、地元ナンバー、いいねジモッティは。 暫く行くと餌釣りの二人組みが小さな谷に入ろうとしているところだったのでこの辺りでも魚は釣れますか?と聞くと「う~ん、まぁボチボチねぇ」と私の大嫌いなニュアンス、発音で答えるのでそれ以降話す気にもならず、さっさと本流沿いの登山道を登りにかかる。 この道は昔の街道であったらしく、蓮如が比叡山から追われ...
0