og

2022年、渓流解禁最終週釣行

今シーズン自然渓流でのフライ釣行も30日で終了、鮎の方も滋賀県などは同時期に終わってしまう。そこで最後の悪あがきに出掛けたのがK川水系での26日からの5日間。まず向かったのは、K川C漁協管轄のG橋上流右岸での鮎釣り。今年のK川は、ずっと高水が続いていて全般的に数も型もイマイチだった。この日の朝9時に入り、お昼過ぎまでやって20~23cmが6匹。 次の27日も雨模様の中、同じ場所で朝7時から10時までやり、20㎝が2匹だけ。そこで、以前よく掛かった場所へ移動したものの全く無反応。水温も低く鮎タイツでは身体も冷えてきたのでお昼前にギブアップし、オトリ屋さんの多くが店仕舞することもあり今季の鮎竿をたたむことにした。 翌28日は朝からフライに切り替えてU川へ向かう。朝6時過ぎに入ったのはH温泉上流部。K川は増水しているのに、こちらは水が少なく水溜まり状態。しかし、この区間は最も魚影が濃いので、ここぞというポイントでは元気なイワナが飛び出してくれる。奥の堰堤までやり、20~27cmが5匹、一緒に入った連れは最後の堰堤でかろうじて25㎝をキャッチしてボウズを免れた。 午後は、今年良型がヒットしたI...
2

梅雨が来る前に~♪

このところ毎週のK川水系通いです。梅雨前線が活発化する前に “釣り貯め” しておこうという魂胆です。16日は小雨が時々ぱらつく一日でした。期待した前夜の雨は、このところの渇水を補うには全く不十分で、本流は上流で取水されているため水溜まり状態です。仕方がないので、本流よりは若干マシなX谷に入ることにしました。ただ、この谷も上流で取水されているため普段の半分くらいの水量です。まずは、本流との出合いから第一堰堤までに入り、25㎝までのイワナを4匹。続けて第二堰堤までに入って、30.5㎝までのイワナを9匹でした。渇水という不利な条件下で今週も運よく尺イワナの顔を拝むことが出来ました。この尺イワナが出た場所は、かなり以前にH氏がヒットさせたポイントで、普段は水量があり白泡が溢れていて太刀打ちできないのに、渇水時には格好のポイントになるという不思議な小淵です。 また、この日は全てアントパターンで通しました。そろそろテレストリアルが効く季節ですね。 午後からはK川本流で鮎釣り見物をして時間を潰しました。 翌17日は先週も一緒に釣行したMさんと道の駅で待ち合わせし、このところ気になっているZ谷に入りま...
0

やっと超えました

6月9~10日の2日間、凝りもせずに再びK川水系詣でに行ってきました。少し前にそこそこの雨が降っていて、この時点ではまだ増水中。まず向かったのは、最上流部のキャンプ場下。登山道より上流部には餌釣師が入っていたので、少し下流へ歩いてから入渓。この日の同行者は道の駅で仲良くなったTさん。平水より15㎝程の増水でポイントが絞られる中を苦労しながらの釣り上がり。水温は10℃とやや低目なので、緩いポイント狙いで釣り上がる。しばらく進んだところでTさんに23㎝がヒット。Tさんは全長12ftのシステムで、テンカラ釣り的な釣法を上手にこなしている。更に進んで2つ目の堰堤の白泡の消える辺りで私に良型がヒット。メジャ-を当てると28.5㎝。 又しても尺に届かない・・・! 同じ淵でTさんにも良型がヒット。こちらは28.0㎝だった。その後、お昼前までやって私が25㎝を1匹追加したのみだったのに、Tさんは何と全部で8匹キャッチしていた。私の方は相変わらずロングリーダーに拘って18~20ftでの線の釣り。それに対してTさんはショートリーダーによる点の釣り。こういう狭い場所では点の釣りに軍配が上がるのは必然。 午後...
2

最近の釣行

当ブログ管理人からの強い要請を受け、久々の投稿です。少し前の話で恐縮ですが、5月18日にK川水系へ行って来ました。平日釣行は年金生活者の特権でもあります。その日は午前中にU川に入り、I谷との出合い下流部で29cmのイワナ。そして、夕まずめにK川にて29.5cmのイワナと何と2本の泣き尺をキャッチする事が出来ました。 ただ日頃の行いが悪いせいか、あと少しのところで尺に届きません。やはり尺の壁は厚くて高いです。そして、先週は再びK川に挑戦し、午前中に26cmまでのアマゴ5匹。 午後からはU川に入り、23cmまでのイワナを6匹と超渇水の中で奮闘したものの、やはり水量が減ると大型は姿を見せてくれません。今週は前半に梅雨前線が活発化しそうで、雨後の引き水のタイミングを狙ってみる事にします。でも、鮎も始まるしなぁ・・・。
0

2015GWプチ釣行

甥っ子が婚約者を連れて岡崎市の実家に集まりバーベキューをするという。 急遽、魚の調達を依頼され出かけたのは最も確立が高いと判断したK漁協管轄のA川。 5月2日のGW初日(一般的には)とあれば釣り師が多いのは承知の上。 午後3時からBBQを始めるというから12時までしか釣りが出来ない。 途中のコンビニで日券を購入し現地到着したのは8時過ぎ、ほぼ4時間のみの釣行だ。 A川最上流部のK地区へ入り最奥まで一通り車を走らせたが、予想通りここぞというポイントには釣り師とおぼしき車が置いてある。 ただK地区に入ってすぐの一昨年鮎釣りでいい思いをしたポイントが開いていた。 川に降り最初の小淵に14番QBPを落とすと結構なサイズがフライを見に来た。 胸の高まりを抑え16番にサイズを落として再キャスト。 しかし、反応したのは20㎝サイズで、フライを食わずに身体で弾かれてしまった。 その後何度か流すものの、もう反応はない。 流石にA川、放流が行き届いていて魚影が濃い。 次のフラットなとろ場で顔を見せてくれたのは25㎝の放流アマゴ。 塩焼きには持って来いのサイズだ。 さらに次の瀬尻では綺麗な23㎝のアマゴ。 ...
2

今年も締めはシンプソンで!

「爽快渓流クラブ」毎年恒例にしている忘年会、今年もやっぱり京都が誇る名店「TAVERN SIMPSON」で開催。 俳優の國村隼さんに似て接客上手のマスターと、いつも気さくなバーテンダーの Rさんが醸し出す暖かくて和やかな雰囲気はちょっと小粋で大人の常連さんが通うお店として今年も健在である。 今回は久しぶりにBird氏も参加、老師・・業師といったいつものメンバーに加え奈良県からDA氏、大阪からMチャンも駆けつけて総勢7人の顔がそろった。
2

お盆休みのプチ釣行

今年のお盆休み前後は台風やその後の前線の活動が活発で、とにかく雨の多い日々が続き、多くのフライフィッシャーや鮎釣り師を失望させたことだろう。 ただ、これも自然界のもたらしてくれる事象だけに怨むことはできない。 そうした中で何とか晴れ間を見つけて出かけたプチ釣行、今回はOTG川を覗いてきた。 高速を使えば実家から2時間足らずで到着する手軽さと、この季節でもアブが少ないこと、そして何より魚影がそこそこ濃いことが気に入っている。 13日の朝5時に到着し、コンビニで日券を購入して川に降りたのは5時半。 まず入ったのはKK橋の少し下流部。 このところ降り続いた雨のせいでかなり増水しているが濁りはさほどでもない。
2

2014年夏、釣行会

梅雨末期の不安定な気象条件の中、7月19日に毎年恒例となった夏の釣行会を実施。 参加メンバーは、N老師、T業師と私Oの3名。 夏風邪をこじらせたBird氏は早々にリタイアし、他のメンバーも諸事情でアウト。 また、直近の気象条件を考慮し、一泊を取りやめ日帰りという少し寂しい釣行会となった。 老師、私の初老ペアと、業師の熟年ペアに分かれて深夜の北陸道を北へ進み、到着した場所は言わずと知れたSNM川。 尺に最も近い川としてこのところ我々仲間内ではほとんど伝説となっている。 私もこの日のために8フィート11インチのロッドを新調し、少しでもドラグを回避しようと準備万端整えて臨んだ。 5時前に現地到着、業師は当然のことながら林道終点の取水堰堤上流部へ、老師と私は歳相応に中間地点のスロープから入渓。 水量はほぼ平水、水温14度はこの時期としては好条件が揃っている。 まずスロープを降りたところにある小さな淵で第1投、すぐに反応があったもののフッキングせず、すかさず投じた2投目で乗ったのは27㎝の紫色に輝くSNMイワナ。
0

IT川再び

ドライフライによるフィッシングをこよなく愛するフライフィッシャーにとって、最も心躍る季節といえば5月中旬から6月一杯ではないだろうか? もちろん訪れる川にもよるし、足を運ぶエリアにもよるのだが・・・。 今回訪れたK川最大支流のIT川においては、少なくともそう言い切れる気がする。 昨年同様、老師との気ままな初老男二人旅となった今釣行、まず目指したのはIT川上流部にあるC&R区間があることで有名なT川、昨年爆釣した想い出の場所である。 甘い香りのする5月の風を突き破るように車を走らせたものの、朝一番にのっぴきならない用事があったため、現地到着は10時を回っていた。 当然のことながら人気エリアだけに既に多くのフライフィッシャーに有望ポイント(昨年爆釣した)は占領されていた。 それでも何とか割り込んだポイントで、まず私にヒットしたのは22㎝くらいのイワナ。 老師もアマゴをヒットさせていた。
0

2013年秋、釣行会

私の身勝手な計画やそれぞれの事情が重なってN老師と二人だけとなった今回の釣行会、一緒に行けなかった仲間には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 行き先はこのところ恒例となった南信州の駒ヶ根市。 あちこちに大雨をもたらした台風18号はこちらにもそれなりの雨量があって、まず最初に向かったOTG川は無情にも増水というハードルを用意してくれていた。 昨年は渇水で苦労したが、増水というのも我々フライマンにはちょっと辛い現実だ。 名神の一区間が災害で通行止めだったので新名神と東名阪回りで中央高速に入り、駒ヶ根インターを降りたのは朝6時を回っていた。 朝一番に駒ヶ根ファームス近くに架かっている吊橋の下に入渓したものの川は幾筋にも別れ、そのどれもが水勢を強く帯びてポイントが随分少なくなっている。 ファーストヒットは15cm程のアマゴ、その後18cmのイワナがヒットしたものの気がつくと前方にフライマンの姿が見えて、後が続かず早々に川から上がった。 下流部のほうがポイントが多いのではと思い、区間最下流部へ移動。 しかしこちらは逆に魚影が薄く、二人ともノーヒットに終わった。 今釣行の目的の一つが美味しい物を食べ...
0