
GW明けからの鬱憤を晴らす
昨年一昨年と大雨や猛暑などで思うような釣行が出来ていなかったので、今期こそはGW前後から釣行回数を増やし、また新たなホームグランドの開発もやるぞと意気込んでいたのであるが、ついつい手軽に行ける管理釣り場でお茶を濁してしまっていた。GW前後には管理釣り場の近くの川で4~5回アマゴを狙いに行っていたのであるが、放流もされていないので20cmを超えれば大きい方で平均18cm程度のアマゴに遊んでもらっていた。GW明けの土日、満を持して福井石川方面へ釣った気がする魚体を求めて行ったのだが、どの川も川へ入るルートがきれいに踏み均されるほど釣り荒れてしまっていた。二日間昼寝も惜しんで思い当たる谷のいくつかに踏み込んでみたのだが魚影を見るのは1時間に1回もあればいい方で結局写真に残すほどの魚に出会えず、折れそうになって帰ってきた初回の北陸。それから3週間、こうなれば平日好天を狙って行くしかないと折れそうになった気を奮い起こして深夜出発、夜明けから入渓と頑張ってみた。初日U川I谷取水堰堤の上、第2から崖の第7堰堤まで攻めに攻め倒したが、写真にとれるほどのが掛かるとバラす、撮るほどでもないサイズも5~6尾...